今週も暑い日が続き、半そでのポロシャツを着てくる子どもたちも増えてきました。暑さに負けず元気いっぱい遊んでいる子どもたちです。
そして、今日は年中さんになってから初めての日本舞踊がありました。「久しぶりの日本舞踊楽しみ~」とお話ししていた子どもたち。 沖縄の歌『ユイマール』と年少さんの時にも踊った『おさるのかごや』を踊りました♪
📷写真はアルバムにあります。
今週も暑い日が続き、半そでのポロシャツを着てくる子どもたちも増えてきました。暑さに負けず元気いっぱい遊んでいる子どもたちです。
そして、今日は年中さんになってから初めての日本舞踊がありました。「久しぶりの日本舞踊楽しみ~」とお話ししていた子どもたち。 沖縄の歌『ユイマール』と年少さんの時にも踊った『おさるのかごや』を踊りました♪
📷写真はアルバムにあります。
今週は気持ちの良い晴れの日が続きましたね。「あつ~い!」と汗をかきながら元気いっぱい遊ぶ子どもたちの姿が見られました。クラスではしゃぼん玉をしたり、折り紙をしたり、「楽しい♡」という声がたくさん聞こえた一週間でした。
📷写真はアルバムにあります
今週も暑い日が続きましたが、毎日元気いっぱいの年長組さん!!野菜の苗植えをしてトマトの葉っぱから「トマトのにおいがする~」という発見やスナップえんどうの種が青いことなどの驚きもあり、目をキラキラさせている姿が見られましたよ☆クラスでは、園庭にいた“かたつむり”を飼ってみようと飼育環境について図鑑等で調べています。喜んで住んでくれるかな?
体操では、リレーに挑戦したり、年長組になって初めてのエディ先生との英語も楽しんでいました。
📷写真はアルバムをご覧ください。
今週からみんなが楽しみにしていた体操・英語が始まりました。先生の名前をすぐに覚え、「どんなことをするのかな?」と興味津々!体操も英語も「楽しかった~♪」と喜んでいました。取り組んだことをぜひお家でも聞いてみてくださいね。
📷写真はアルバムにあります
今日は、曇り空の中でお部屋で新聞あそび・粘土あそび・絵本をみて過ごしました。広いホールにも遊びに行ってみました。
📷写真はアルバムにあります。
ゴールデンウイークあけ、元気いっぱいの年長さんからはお家の方と過ごして楽しかったことを友だちと話し合っている姿がみられます。園庭では、ジュースやさんの続きを毎日しています。すり潰した花や葉と水の割合で出る色の濃さが違うことに少しずつ気が付いていました。濃い液に、紙を入れてみると「すごい!」発見したのは、紙が染まること。「どうしてかな?」と毎日試しています。まだ、試していないお友だちもいますので、みんなでいろいろな遊びに挑戦してほしいなと見守っているところです。クラスでは、「元気でピカピカの歯」を目指し、絵を書いています。自分の顔はどんな形?口の中はどうなっているかな?毎日じっくり観察をしてクレヨン・絵の具を使い完成を目指しています。
📷写真はアルバムにあります。
5月生まれのお友だち7名と4月生まれのお友だち1名のお誕生日会がありました。お誕生会を迎えて、お家の方、お友だちお祝いしてもらい、笑顔の子どもたちでした。園長先生から素敵なプレゼントもらい手にすると嬉しさがこみ上げキラキラと表情が輝いていました。お誕生日おめでとうございます!📷写真はアルバムをご覧ください。
ホールに長い画用紙が登場!!
「あれ~道路だぁ!!」「おさんぽする!」と子どもたちの声。♪あ~る~こ~ ♪あ~る~こ~ と画用紙の上をゆっくりと歩いてみました。散歩の後はクレヨンが登場!!「おえかき~ 」とワクワク。思い思いの自分の描きたい場所を見つけて「グルグル」「なが~い」「てんてん」「とんとん」とつぶやきながら、みんな夢中になってクレヨンをにぎっていました。長い画用紙が道路に見える子どもたちの想像力は素晴らしいですね。
写真は園児のアルバムをご覧ください。
お天気の良い日は帽子をかぶってみんなでお外に出発!園庭には、幼稚園のお兄さん・お姉さんもいて楽しそうです。いちご組さんもみかん組さんも砂場で遊ぶのが大好きです。雨が降った後の砂はちょっと湿っていて、ケーキやおだんごができてにぎにぎ~。上に葉っぱやお花を飾ったりしました。晴れた日の砂はサラサラ。太陽が当たったところは温かくなっていて、「あったかいね」とにっこり。園庭を泳いでいるこいのぼりに見守られて、のびのびと遊んでいます。
写真は園児のアルバムをご覧ください。
先週、園庭に飛んできた桜の花びら、園庭に咲いていたタンポポや子どもたちで見つけたヨモギの葉っぱをコップに入れて…みんなでジュース屋さんをしました。そして、今日は年長組さんになってはじめてのリトミック!沢山のリズムを教えてもらいました。どんなリズムかお家で聞いてみてください。📷写真はアルバムにあります。