在園児向けメニュー

保護者の声

平成30年 おとまり会 2018年8月31日

2018083101 2018083102 2018083103

親と離れたことがなく、おとまり会の話になると「行きたくない・・・」と不安な表情ばかりしていました。一緒にしおりを見ながら、楽しみがいっぱいのスケジュール何度も何度も読み返して本人なりに初めてのことを乗り越えようと頑張って過ごしていました・・・・が、おとまり会の翌日にむかえに行くと、一変。「とっても楽しかったー!!」とニコニコ大喜び。もう、話が止まりませんでした。親子でまたひとつチャレンジすることができました。先生方、ありがとうございました。

「リーダーになったよ」と嬉しさ半分、はずかしさ半分の様子で教えてくれました。年少さんの時には考えられないような成長です。当日もはりきって出掛けていきました。
すいか割りに発表会、みんなでごはんを食べたり盛りだくさんの内容でとても充実したおとまり会になったようです。ひとりで泊まれたことで自信がついたようにも思います。

お泊まり会のことは兄のころから知っていて、だいぶ前から楽しみにしていました。リーダーということもあり、当日は朝から「まだかな~」「おふろまだ入らないの?」と早く行きたい気持ちでいっぱいでした。迎えに行くとまだ遊び足りないようでした。帰ってからもすいか割りや発表会、自分で布団を運んだことなどたくさん話してくれました。先生方、お手伝いの保護者の方々には暑い中でのイベント本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

2018083104 2018083105 2018083106

卒園していった年長組さんたちの写真を見て、「おとまり会」って何?すいか割りって何?おとまり会にはママもいるの?等と様々な想像をずーっと前から膨らませていた息子。いざ、自分が年長になると「ボク、行きたくなーい」と言っていた時期もありますが、クラスやグループで準備を進めるうちに、その様子は「楽しみだね」に変わりました。そしておとまり会が近づくと、「ママ、寂しいんじゃない?」と気遣ってくれるようになり、息子が大きく見えました。当日、いつもと違って、静かな我が家。いつも支えてもらってるのは、私の方だな~と感じ、親にとっても良い時間になったと思います。ありがとうございました。

「あと何日寝たら、お泊り会だー!!」とだいぶ前から話していました。おとまり会でみんなと一緒にすることを教えてくれました。1つ1つ全てが楽しみのようで待ちきれない様子でした。当日は少し緊張した様子で行きましたが、翌日会ったら笑顔いっぱいでした。
グループの発表の大成功やスイカ割りの楽しさなどたくさん話してくれて、話しても話しても足りないくらいでした。仲良しのお友達と通い慣れた思い出いっぱいの園舎に泊まり過ごすことは大切な1日になったと思います。今でも「お泊りしたいなぁ。」と話しています。

当日直前までまだかな早く行きたいなと楽しみにしながらも夜中目が覚めたらどうしようと少しの不安を抱えながらも出かけて行きました。家では家族みんなも大丈夫かなと心配しながら一日目を終えました。2日目終了しお迎えに行ってみるとにこにことても楽しかったようです。きらいなトマトも1つ食べた事、夜きちんと一人で寝れた事とても良い体験になったようで満足顔でした。

平成30年 親子遠足 2018年6月13日

31-01 31-02 31-03

数日前からお天気が心配で、前日にてるてる坊主を作りました。今までは私が手伝わなければ最後まで完成させることができなかったのに、ひとりですべて仕上げており、大きくなったなぁとうれしく思う反面、ちょっぴりさみしく思いました。当日はとてもいいお天気で、汗をたくさんかいて、走ったり、飛び跳ねたり、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

心配していたお天気にも恵まれて、とても楽しい遠足でした。
行きのバスの中や公園でのゲーム、お昼とおやつの時間、見ていると幼稚園ではいつもこんなかんじでお友達と過ごしているんだなーというのがとてもよくわかり、毎日幼稚園に行くのを楽しみにしている理由がわかりました。今まであまりお話をしたことがないお母さん方とも話すこともできて充実した1日でした。

いつもはランドセルの中をチェックした事などないのに遠足の日は自らランドセルを開けて持ち物の確認をしていて驚きました。とても楽しみにしていたんだろうなと思うと私まで嬉しい気持ちになりました。家とは違う男らしい口調でお友達と楽しそうに会話する姿も見れました。帰る時はもっともっと遊びたかったと少し淋しそうにしていましたがまた家族みんなで来ようねと話したら笑顔になってくれてよかったです。

31-04 31-05 31-06

何日も前から自宅にあるホワイトボードに「あとなんにちねたらえんそく」と書いては楽しみにしていた遠足でした。お天気が心配でしたが、公園に着くころはとても良い天気になりました。親子遊びをしたり、大好きなお友達とお弁当を食べたり、おやつ交換をしたりと楽しい時間を過ごせたようです。あっという間に時間は過ぎたようで、また遊びにきたい!と親子でお話しました。近いうちにまた遊びに行こうと思います。

幼稚園最後の遠足は、毎日持ち帰ってきた園内マップを広げてしまうくらい楽しみだったようで、「ここに何があって、ここに行って」と目をキラキラさせてお話ししてくれていました。前日は雨も降っていたこともあり、当日の朝は公園に行けるのかドキドキしていたようですが、集合場所にいつもの遠足バスを見つけ大喜びでした。お弁当後のおかし交換ではこの3年間で仲良くなったたくさんのお友だちと関わる様子が見れ充実した幼稚園生活が送れていることが感じられました。大きな公園を思う存分走り回ることができて楽しかったようです。

幼稚園での最後の親子遠足、昨年は体調を崩し参加できず、その分今回の遠足をとても楽しみにしていました。前日はいつもより早く寝て、当日はかなり早く起き、ものすごくきげんがいい所から、楽しみにしてるんだなぁ~と伝わってきました。なにが一番楽しかったか聞くと、「お弁当!」と言っていました。食後のおやつ交換がうれしい!楽しい!だったそうです。お友達と思いっきり遊んだり、お名前を呼び合いながら楽しそうに遊んだりお話したりする姿を見れて成長を感じました。

31-07 31-08 31-09

当日の朝まで雨が降るのか子供とドキドキしながらむかえました。公園につくと朝までの不安はどこへいったのやら、暑すぎるくらいの晴天で、広い公園のかなりの距離を歩く子供達の体力に驚かされたくましくなってきた姿に感激しました。全身びしょぬれになってお友達と遊び、帰るころには「えー!もう帰るの?まだ遊びたい」の声でした。お家に戻ってからも家族全員に報告をし終えるまで大興奮のようでした。

「あと○回寝たら遠足だね!」と何日も前からとっても楽しみにしていた遠足。妹と共に「バスにのって♪」や「大型バスにのってます~♪」と歌っていました。
当日の朝、まさかの雨で不安もあったようですが、公園に着いてからは晴れてハイテンションで笑顔満開でした。特にお弁当タイムが楽しかったようで、次の日の朝ごはんでも、自分でお弁当箱におかずをつめて喜んで食べてました。大きな公園できれいな小川を見に行ったり、水遊びを始めたりと、自由時間が短かく感じる程いっぱい遊べて楽しめたようで帰りのバスでは爆睡してました。親子共々楽しい時間をありがとうございました。

2回目の遠足は、遠足のイメージができる分、「もうすぐ遠足だよね」と、より楽しみにしている様子でした。普段は自分から積極的にお友だちに関われるタイプではない息子も、お弁当後のおやつ交換タイムでは、自分から「これあげる!」と嬉しそうにおやつをお友だちに渡したり、もらって「ありがとう」と喜んだり、ほほえましいやりとりをたくさん見ることができました。公園での時間はあっというま間で遊び足りないくらいの様子でしたが、天候にも恵まれ、ケガもなく楽しく過ごせて良かったです。ありがとうございました。

31-10 31-11 31-12

あと何回ねたら遠足?と毎日指折り数えて聞くのがお約束になっていました。何よりお友達と交換するおやつは何日も前から準備して当日を楽しみにしていました。みちのく公園は家族でも利用する公園で大好きな場所の一つです。○○ちゃんとお弁当食べる♪とはり切って出発し、到着するなり大興奮でした。楽しみにしていたお弁当もお友達と一緒に食べて、苦手な野菜にも挑戦する事もできました。自由遊びではビショビショなっての水遊びを楽しみました。もっと遊びた~いという気持ちがいっぱいだったようですが、ニコニコ帰宅できました!!とても楽しい遠足をありがとうございました!!。

当日の朝、雨が降っていてお天気が心配でしたが、みちのく公園に行ける事になり、娘はとても喜んで、集合場所に向かいました。バスの中でも、しっかりと先生が話すお約束が聞けていたので、「さすが年中さん!」と思いました。レクリエーションでのダンスは、とても上手で、自然と大きな声でニコニコと歌っている子ども達を見て、幼稚園でもこんなに楽しく歌って踊っているのだなあと感じました。自由遊びも昨年は1人でどんどん好きな事をしていたのに、年中さんになりお友達と一緒に楽しもうとしている姿に成長を感じました。びしょ濡れになって遊んだ水遊びも、とても良い思い出です。先生方もご準備ありがとうございました。楽しい1日でした!

遠足の何日も前から「あと○日寝たら遠足だね!」と楽しみにして当日のお弁当のメニューからおやつまで自分で念入りに準備していました。お天気が心配で幼稚園で作ったてるてる坊主に一生懸命お願いしている姿がとても微笑ましかったです。当日は朝から大はりきりで、お友達と噴水やジャンピングドーナッツでおもいっきり遊んで、とても楽しかったようです。同じ場所でも家族と一緒の時とはまた違ってお友達とわいわいたのしく遊べて素敵な思い出となりました。

31-13 31-14 31-15

数日前からとても楽しみにしてまして、家でもレジャーシートを広げて玩具でお弁当を自分で作り、遠足ごっこに付き合わされてました。当日はまず大型バスに乗るのが初めてでしたので、それがとても嬉しかったようです。そして湖畔公園は親子共初めて行く場所でしたし、外でみんなで踊ったりお弁当を食べるのも初めてでした。
たくさんの”初めて”を経験させていただき、とても楽しかったみたいで、「遠足また行こうね」と何回も言ってました。ありがとうございました。

初めての遠足は、親子共々、期待と不安でいっぱいでしたが、とても楽しく参加できました。お友達と手を繋いで、歌をうたいながら、最高だね!とお話しながら歩き、仲良しのお友達に囲まれて、嬉しそうでした。
あんなに私から離れなかったのに、自らお友達とどんどん歩いていく姿にたくましさを感じました。体操やダンスは小さいながらも力強い動きに感動しました。少食ですが、一緒に詰めたお弁当も一生懸命食べてました。
怖がりやなのに、アリを掴めたことと、水遊び場で吹き出す水を頭からバシャーとかぶっていた事には驚き、意外な成長を発見できて嬉しかったです。先生方も暑い中、常に笑顔で快い対応をして頂き、ありがとうございました。充実した貴重な時間を親子で過ごすことができました。

数日前より、遠足を楽しみにしている様子が見られる事があり、晴れて、元気に迎えた朝は親子共々笑顔がいつもの倍でした。いつもの通園バスよりも大きいバスを見て、「これに乗るの?いつものと違うね!」とわくわくしていた息子を見て、園に入ってから、話しもしっかりして来たな!!と感心してしまいました。普段見られない、お友達との関わりも目に出来き、嬉しさと、安堵がありました。先生方のご配慮も頭が下がる限りでした。帰りのバスで眠り、目が覚めて、「まだ帰りたくなかった・・・(泣)」の言葉が胸に響きました。

31-16 31-17 31-18

バスの中での手遊びや公園に着いてからの体操・歌を楽しそうにやっている姿に感無量でした。自然あふれる中で一緒に体を動かし、先生や沢山のお友達と遊べてとても嬉しそうでした。
家に帰ってからもくり返し歌や手遊びをしている娘が微笑ましく感じると共に、入園から1ヶ月での成長の様子に驚きました。
娘の成長が楽しみであり、また自分もパパとして一緒に成長できたらいいなと思いました。

子供にとって初めての親子遠足、大きなバスに乗るのも初めてなので少し緊張していましたが、とても喜んでいました。入園前までは1人で遊んだり、大人の人と遊ぶのが好きな子でしたので、お友達となかよくできているか心配でしたが、普段幼稚園でお友達とどのように過ごしているのか知ることができて安心しました。
みんなでお弁当を食べたり、おやつ交換をしたりしながら、「おいしいね」「○○ちゃんのお弁当かわいいね」など微笑ましい会話をしていました。大きな公園でおもいっきり体を動かした事もとても楽しかったようです。

とても楽しい思い出になったようです。何が一番楽しかったか聞くと、「全部楽しかった!!来週いつあるの!?」と目をキラキラさせて答えていました。お友達のお弁当や、バスで隣りになった年中のお姉ちゃんのこと、水遊びで一緒に遊んだお友達のこと、数日経ってもチラチラと遠足の話がでています。私も普段見ることのできない娘の姿(お友達との接し方、先生とのやりとり等)が見られて、貴重な体験をさせていただきました。有難うございました。来年もよろしくお願いします。

 

 

平成30年 作品展 2018年2月14日

v30-1 v30-2 v30-3

毎年、年長さんの作品は見応えがありますが、今年の”スペースワールド”は想像以上の大作で驚きました。大きな大きなスペースシャトルは内部まで沢山装飾され、大人でもワクワクしてしまいました。巨大UFOや宇宙人?もあり、圧巻のスペースワールドでした。廃材がこんな楽しい作品に変わるなんて子供の想像力の大きさに改めて感心させられます。素敵な作品展をありがとうございました。

年長さんのスペースシャトル、迫力がありましたね!中も精密にできていて、驚きました。「リースを作ったんだけど、ブラックホールだったの」と話していたのですが、作品を見るまでは「??」でした。しかし、それを見て、本当に吸い込まれそうなブラックホールがいくつもあり、とても素敵でした。子供達の作品、大好きなので、最後になってしまい、とても寂しいです・・・。

何日も前から、作品展をとても楽しみにしていました。
皆で製作した作品を細かく説明してくれる姿に、ただ何かを作るだけではなくて、色んな事を考えたり、感じたりしながら作ったのだなぁと感じる事が出来ました。
幼稚園生活最後の行事で、この様な成長を感じる事が出来て嬉しく思います。
先生方、日々のご指導、本当にありがとうございました。

v30-4 v30-5 v30-6

毎年、はんがの作品を見て「年長さんはすごいなぁ」と感心していたのですが、今年はその中に娘の作品があり、しみじみと「娘もここに作品が飾られるようになったかぁ。しかも上手じゃない!!」と思いました!どの作品も個性いっぱいで面白かったです。そして・・・最後に見た年長さんのSpace worldには本当にビックリしました。娘に話は聞いていたものの、実際に見ると、とても細かく、操縦席までちゃんとある!!すごくリアルで感動しました!みんなで1つのものを作り上げる力はさすが年長ですね!ありがとうございました。

力作ばかりで本当に驚きました。さすが年長さん!!という展示でアイディア盛り込まれていて、とても良かったです。工作の過程が、普段見ることのできない表情が写真にまとめられていて、その姿もとても嬉しかったです。「ママーここはこうでみんなでこうしたんだよ!」と嬉しそうに教えてくれました。どれもこれも子供たちの力作で可愛いくて、いとおしく思いました。

作品展お疲れ様でした。毎年、個性あふれるすばらしい作品を観ることができるので、楽しみな行事の一つです。
作品を作っている間は、帰宅すると、「今日は、○○を作ったよ。」と瞳を輝かせながら話してくれました。年長さんの手の込んだ作品は感動させられます。子どもたちの一生懸命取り組む姿が想像できます。私もパワーをもらいました。
ありがとうございました。

v30-7 v30-8 v30-9

幼稚園全体がひとつのパビリオンのように飾りつけしてあり、たいへん楽しい時間を過ごしました。
作品ひとつひとつが生き生きと存在感を出していたと思います。
今回初めての参加ですが、子供が楽しそうに歩き回って見ていたので来年の作品展も楽しみになりました。
子供たちの作品を活かした工夫が伝わり感動しました!

年少の頃からの成長を感じました。昨年は顔を描くのも微妙だったのが目・鼻・口をかけてて嬉しく感じました。また、ペンギンの作成をしていた頃、自宅で「ペンギンのくちばしってどうやって作ったらいいかな」と悩んでおり、○○なりに一生懸命取り組んでいる姿に関心しました。
作品展もですが、お友達と会うと話したり遊んだり楽しそうに関わっていて、安心しました。

作成中から「今日はなにをしたんだよ、どこまで進んだんだよ」と楽しそうに話してくれていました。
当日は文字さがしに夢中であまり説明してくれませんでしたが、前日までの話で、こだわりの部分がわかりました。
うまくいかなかったところ、失敗した部分があったようですが、気持ちを切り替えて、うまくカバーしていたところに成長を感じました。
来年度もますます楽しみになりました。

v30-11 v30-12 v30-10

何日か前からすごく楽しみにしている様子で、探検カードをもらって帰ってきた時は家族みんなに見せていました。スモッグに絵の具をつけて帰ってきた時もあり、一生懸命塗っていたんだろうなと想像しどんな作品が出来上がっているのかとても楽しみでした。当日はなんだか少し照れくさそうに自分の作品を教えてくれました。普段家ではあまり絵を書いて遊んだりしないので息子の絵を見れて嬉しかったです。

慎重派な息子は、”失敗したらどうしよう”という想いから最初の一筆が進まないことが年少の時からあったようですが、年中になった作品を見て、書きたいように書いている力強さのようなものを感じました。
又、年中Valleyのコアラの作品では見にくい隅々まで絵の具がキレイに塗ってあり、丁寧な想いがこめられてるとしく思いました。
探検に夢中でしたが~ふしぎなせかい~に親子で来ることができ、ずっと笑顔な息子でした。ありがとうございました。

かなり前から、「今日はコアラの○○を作った!!」「まだ○○は作ってない!!」と毎日のようにキラキラお話ししてくれた作品を、見ました。同じコアラ(動物)でもそれぞれ個性が出ていてとても楽しく観る事ができました。普段あんまり見たり、感じられない見る事があまりない自分の子供の、感性というか感情、感覚を見れて、とても良かったです。帰ってから、すごく嬉しそうに作品を説明してくれてました。涙が出そうなくらい、心がほっこりしていい日でした。

v30-17 v30-18 v30-13

様々な作品を前に、息子に「すごいね~上手に出来たね」と話すと、「これはね、こうやって、あ~やって、作ったんだよ!!」と嬉しそうに話してくれました。お友達との共同製作も、作る過程を想像すると、”楽しかったんだろうな”とその成長にしみじみと感動しました。
先生方の、準備や展示のレイアウト等、とても素晴らしかったです。ありがとうございました。

家族全員で作品展を見に行きました。
作品を見る中で、いつの間にか出来る事が増えていて親として感動しました。家では下にも子どもが居るためなかなか経験させてあげられなかった事で、幼稚園で一生懸命作ったりしているんだなと感じました。
作品をほめると本人も得意気。”たんけんちず”も「ここに○あったー!!」と楽しそうに探し、伝説のクリスタルにも大興奮でした。

年少さん年中さん年長さんが一つになった作品展、本当に素晴らしかったです。年中さんや年長さんの作品は迫力があって、今にも動き出しそうな絵や作品に子どもと一緒に「すごいね!かっこいい!」と話をしながら見てまわりました。年少さんの作品もかわいらしく、発想力豊かな作品で見ていて楽しかったです。年長さんの作品を「すごいでしょ!これも見て!!」と尊敬しながら紹介してくれて、自分も早く年長さんみたいに作れるようになりたい!と話してくれました。

v30-14 v30-15 v30-16

早く作った物を見てほしいと、とてもわくわくした様子で作品展へ向かいました。1年前の今頃は、絵を描く事さえままならなかったのに、幼稚園では絵だけでなく、制作まで出来るようになったのかと驚きました。
製作した船にはきちんとストーリーもあり、考えながら形にしていったんだなぁと感心しました。自分の作品やクラスの絵だけでなく、年中、年長さんの作品も「ここがすごいんだよ!!」と教えてくれ、他学年の作品を見て刺激を受けている様子もありました。来年の作品展ではどんなステキな作品を見せてくれるのかな?と今から楽しみです。

娘にとって初めての作品展は、どんな作品が出来上がるのか楽しみにしていました。個人の作品はどれも丁寧に、堂々と作られていて、頑張りが伝わってきました。りす組全員で作り上げた共同制作も上手にできていて、「ここを作ったんだよ!」と、自分が作った部分を教えてくれました。所々で先生方が作品の説明や製作時のエピソードを教えて下さったお陰で理解も深まり(笑)、楽しい時間を過ごすことができました。

作品展お世話様でした。家でも「カメ作ったんだ!」と話していたのでどんなカメになったのか楽しみにしていました。様々な廃材を使って、考えながら作った作品を説明しながら見せてくれました。年少組のブースで展示の仕方もかわいく楽しく見る事が出来ました。年中、年長さんは、ちぎり絵や版画など学年が上がる事で製作も難しくなっていたので来年はどんな作品を作るか楽しみにもなりました。先生方色々な製作を考えてくださりありがとうございます。

 

平成29年 おゆうぎかい 2018年1月17日

v29-1 v29-2 v29-3

衣装を着て、ステージに立てれば充分と思っていましたが、幕が上がると、一生懸命に歌ったり、カスタネット演奏をする息子の姿がありました。去年、保育園のおゆうぎ会では衣装を着ることを拒み、先生に抱っこされていたことを思うと、成長を感じます。クラス別のおゆうぎでも、本人も楽しそうに踊っていました。
終わった後、息子は満面の笑顔で「できたよ~」「楽しかった!」と言って私に飛び込んできました。きっと息子にとって大きな達成感につながったと思います。

おゆうぎ会の総練習の日は、「かわいい衣装を着れてうれしかったけど、、、はずかしかったよ」と教えてくれました。
当日も朝からドキドキしている様子でした。
会場の大きさにびっくりしてしまいました。発表がはじまるまで、ちゃんとできるのか心配でしたが、カスタネット奏もうたもおゆうぎもとっても上手にできていて娘の成長を感じられてうれしかったです。
年少さんでもあんなに上手に発表できるんだとびっくりしました。
先生方、ご指導ありがとうございました。

日本舞踊発表会の時とは何倍も成長した姿を見せてくれました。お家でも自ら歌をうたいながらダンスを踊ってくれ、「上手でしょ?頑張るからね」と何度も何度も練習を見せてくれました。
本番では歌も合奏もダンスも100点満点。
ばあばもとっても喜んでいました。
来年も楽しみです。

v29-4 v29-5 v29-6

幼稚園でおゆうぎ会の練習が始まったころから、帰宅すると曲を口ずさんでいました。
家でも同じ曲をかけてあげると習ってきたおどりを思い出しながら何度も何度も練習する姿が見られ「おゆうぎかいおどるからみんなで見にきてね」と言ってました。
衣装を持ち帰った日、「このドレスでおどるのー♪」と着ておどってくれました。
当日、朝少し緊張している様子でしたが、笑顔で、手足を大きく動かし堂々とおどる姿に、日々、練習してきた姿を思い返し、娘の頑張ってきた姿に感動しました。

おゆうぎ会をとても楽しみにしていた娘。
当日は、「きょうおゆうぎかいだからはやおきしたの」と張り切って起き、朝の身支度も自分からすすんでやってくれました。衣装のスカートを家からはいて行けた事も嬉しかったようです。
終わった後、ドキドキしたか聞いてみたら「ドキドキしなかったよ~ワクワクしたよ~」と言っていて、娘なりに楽しめたんだなと私自身も嬉しくなりました。沢山のお客さんの前で一生懸命歌ったり踊ったりする姿に胸が熱くなり、成長を感じることができました。

11月は入院していたため、おゆうぎ会の練習に少し遅れをとってしまい心配でしたが歌とダンスが大好きなので毎日家でも楽しそうに練習していました。
本番も大きなステージで堂々と踊っている姿を見ることができ感動しました。
引っ込み思案で小心者の息子が他のお友達と一緒に歌ったり踊ったりするなんて1年前は想像もできなかったので、幼稚園に入ってからの成長ぶり驚くばかりです。今回のおゆうぎ会には両祖母も曾祖母も来ることができ、とても喜んでもらえたので来年もみんな楽しみにしています。

v29-7 v29-8 v29-9

今年度は、参加することができて、本当に良かったです。1年前に参加することができずに娘と2人で泣いた日が懐かしいと思える位に素晴らしいおゆうぎ会でした。家でも全ての役を1人で行ない毎日楽しそうに練習していました。
幕が開いた時は、とにかく嬉しくて、感動していました。
普段は、ふざけていたりで心配なことも多いですが、本番は、真剣な表情で全力で取り組んでいる姿が見られ、親としても、とても驚いてしまいました。2年分の思いが詰まったおゆうぎなのかなぁと思いまた感動していました。歌ったり、踊ったりすることが大好きなので、楽しく取り組むことができていたようです。

ずっと楽しみにしていたおゆうぎかい。
役が決まる前から、「白いうさぎさん」がやりたいと言っていましたが「サイ」に決まり「サイ」はどんな動物なのか調べたり、毎日歌い踊り練習をする姿が去年とは違い成長したと感じていました。
当日、年少さんの時よりもひとクラスの時間が長く大丈夫かと心配しましたが最初から最後まで役になりきって頑張っていました。
合奏の「すず」も手を上げる時の自信満々の顔が家での練習の成果が出ていると感じ、うれしくなりました。

おゆうぎ会の練習が始まった時から「ぶんぶく茶がまの劇するんだよ!」「ちきちきてんてん・・・♪」と毎日毎日家で歌ったり、踊ったり!自分の役はもちろんですが、他の役のセリフや歌も覚えて「ママ見て~!」と楽しそうに見せてくれていました。
年中さんは音楽劇ということで、どんな風になるのかな?と楽しみにしていました。
音楽に合わせて動くというのは難しいと思いますが、みんなとっても上手で驚きました。
娘の堂々と可愛いく踊る姿にもとても感動しました。友達と顔を見合わせてニコッと笑う姿にもほほえましく感じ、母は終始涙でした。本当に素晴らしかったです!!
来年は幼稚園最後のおゆうぎ会!今から寂しくも思いますが、楽しみの方が大きいです!!先生方、お疲れ様でした。ご指導、ありがとうございました。

v29-10 v29-11 v29-12

初めてのお遊戯会、”発表する”事にいまいち最初はピンとこない様子の娘でした。
しかし、お友達と踊ったりお歌をうたう事を毎日楽しんでいるようで、こちらも歌がうつってしまうことも多々、少しずつ楽しむから誰かに見てもらうんだと理解しはじめたのか、妹をお客さんにしてお遊戯会ごっこをしたりしていました。
当日、父母の祖父母も参加させていただき、大変喜んでおりました。娘もたくさん褒めてもらいすてきな一日となったようです。先生方、本当にありがとうございました。

おゆうぎ会の練習が始まると毎日のように家で「あーだよこーだよ」と言いながら身ぶり手ぶり楽しそうにしていました。小さいやぎにきまると「おどりはここまできまってさいごはまだなんだ」とくわしくおしえてくれ今日は、最後まで出来た日は、「もう全部おぼえた!」と他のやぎさんのぶんもやっていました。
当日は大きなホールにドキドキしながらも楽しそうに少しきんちょうもしていましたが、やりきって「じょうずだったよ!」と家族に言われてとてもうれしそうでした。

仲の良いお友達と同じ役になり、遊びのなかで、ふりつけを考えた様子で、とても気に入ったふりつけを何回も踊って教えてくれました。行事の時は、いつもと違う雰囲気にドキドキしてしまい、親と離れるときに泣いてしまったり、朝からぐずぐずすることが今まではありましたが、今回は離れる時もお友達とじゃれ合いながら、「いってきまーす」と背中をむけたのが印象的でした。
舞台の上でも緊張しているのが伝わってきましたが、頑張って踊っている姿がとても頼もしく感じました。ありがとうございました。

v29-13 v29-14 v29-15

ずいぶん前から楽しみにしていたおゆうぎ会。自分のセリフはもちろん、他の役のセリフを覚えて家で練習していました。ピアニカの練習もものすごい集中力でたくさん練習していました。本番、「ちゃんと見ててね」という言葉を最後に自ら先生の元へ行き、話を聞いている姿は成長したと同時にさみしさも感じました。本番は、わが子のクラスだけでなく年長全員の成長した姿に感動です!!涙なしでは見れない大作でした。本当に楽しまさせていただきました。
ありがとうございました。

おゆうぎかいの練習のことは、あまり話したがらなかった我が子。
ですがある時「セリフを大きな声でしゃべれないんだ~きんちょうして~」と、ポツリと教えてくれました。
うちの中では、合奏のピアニカを練習したり、世界に一つだけの花を楽しそうに口ずさんだりと、きんちょうしている様子を見せなかったので、こんな悩みがあるのかと、おどろきながらも、悩みを話してくれたことにホットしたりもしました。
当日は、やはりきんちょうしていましたが、とてもしっかりとおゆうぎをやりきることができ、なにより、本人の楽しそうにする顔を見れて、とてもうれしく、とても感動しました。

今年のおゆうぎ会は、練習から意欲的に頑張ろうとする娘の言葉が家でもたくさん聞くことができ、みんなで力を合わせて作り上げていく様子が聞いていて伝わってきました。家で持っていた「ともだちや」を何度も読んだり絵に描いたり、毎日楽しそうでした。
本番も堂々と一生懸命発表する姿に感動しました。涙がこらえられませんでした。
サンタさんにも「ともだちや」シリーズをもらい、今も楽しんでいます。

v29-16 v29-17 v29-18

前日はドキドキして、どうなるんだろうと思いましたが、当日は、朝ごはんもきちんと食べる事ができ、また、おゆうぎ会を楽しもうとする気持ちが出ていて少し自信もかんじられました。イズミティに着くと友達とあそびはじめたりと、友達の顔をみてリラックスできた感じがありました。
おゆうぎ会は、さすが年長さんというえんぎでとてもすばらしかったと思います。短い期間で覚えるほうも覚えさせる大変だったと思います。演そうも、みんなでするとはくりょくがあって楽しめました。私もドキドキしていたので本当にすばらしく終ってよかったです。

おゆうぎ会の準備・運営とお忙しい中、素敵な時間を作って頂き、ありがとうございました。10月頃から「シーレレシーラソ」と口づさみ始めた○○。どこかで聞いたことのあるメロディーが気になり、先生にお聞きした時、クラシックだったことにとてもおどろいたことを思い出します。10月から本番まで2ヶ月の練習の成果を見ることが出来とても嬉しく、○○の頑張りに感動しました。園でも家でもピアニカ・おゆうぎ歌の全てを何度も毎日続ける○○に私自身も頑張らなきゃ!と思う日も多かったです。○○は少し不安が残っていた本番前でしたが、練習の頑張りを余すことなく出せて本当に良かったです。

一番前のどまん中に座らせて頂き、これまでの人生もこれからの人生もこんなにステキな場所から観られることはないです。子供たち1人1人の表情がはっきり見え、小さなささやき言まで聞こえてきて感動は100倍になりました。涙で子供たちのお顔や先生方がサポートして下さるお姿がにじまないよう最後までしっかり観させて頂きました。

平成29年 日本舞踊発表会 2017年11月10日

v28-1 v28-2 v28-3

かさを持って踊ることがとても嬉しいらしくいつも練習で舞いながら「ここでクルッとするんだよ♪」とかウキウキで教えてくれていました。当日は緊張したみたいでしたが自分で満点だしてたところもあるので良かったです。男の子の踊りも見せてくれていたので家では2つ見れて楽しかったです。

年少の時と比べ、前を向いて堂々と踊っている姿に、3年間続けて練習してきた成長を感じ、ウルウルしてしまいました。本人も「足のカッキーンポーズちゃんとできてたでしょ?」と思い通りに踊れて満足げでした。
日本舞踊を習う機会はなかなかないという多紅先生のお言葉が心に残っています。3年間のご指導、そして貴重な発表会をありがとうございました。

今年は、年少さん、年中さん、年長さんそれぞれの発表を見ることができ、子供の成長を感じることができました。
日本舞踊にふれ2年目、指先まで伸ばす、着物で顔を覆うしぐさ、傘を回す等、ひとつひとつの動きが日本舞踊らしくなっていて、とてもよかったです。

v28-4 v28-5 v28-6

本番前より入念なリハーサルを自宅で行っておりました。ここが難しいんだよな~とかここは誉められた等々、自己分析もしっかり行いながら頑張っていました。いざ本番になると、苦手な所をしっかりと克服し、かっこ良い踊りを見せていただく事ができました。さすが年長だなと思いました。
3年間、ご指導いただきました集大成は大変良いものを見ることができました。ありがとうございました。

幼稚園生活最後の日舞発表会。年少・年中、そして年長と成長と共に踊りの内容も難しいものになりましたが、本当に立派に踊っていたと思います。
舞台の上での、緊張しつつも楽しそうな姿に、こちらもとても楽しい気持ちになりました。
先生方、日々のご指導ありがとうございます。

当日は、踊りよりもまず浴衣を着れた事がとても嬉しかったようです。踊りは、失敗しないか、とてもドキドキしていました。
年少さん・年中さん・年長さんと踊りを見比べると、今回の年長さんの踊りは難しそうだなと思いました。ですが、そんな難しい踊りを、真剣な顔で、一つ一つ動きを確認しながら丁寧に踊る子供達の姿は、とても素敵でした。

v28-7 v28-8 v28-9

昨年の年少組での日本舞踊を披露する姿を思い出しながら本年の日本舞踊発表会を拝見しました。
昨年は振り付けをしっかり覚え、踊る姿を見て感動しましたが、年中組になり振り付けは更に難しいものになっていたにもかかわらず、先生の指導をしっかり聞き、踊りを披露している活き活きとした表情を見ることができ、子どもの成長をひしひしと実感することができました。これからも温かく子どもの成長を見守っていきたいです。

昨年までは踊る事に夢中でしたが、今年度は皆に見られているという”恥ずかしさ”を感じながら踊った発表会のようでした。
かわいさだけではなくしっかり踊れる姿に成長を感じました。お題に合った背景に先生方の発表会への想い、また園長先生が本当にあたたかいまなざしで子供達を見つめる姿、年少、年中、年長とそれぞれの成長を見る機会となりとてもよかったと思います。来年の発表会が今から楽しみです。

昨年は「待っててね」の曲に合わせてかわいらしい踊りを見せてくれましたが、今年は幕が開いた時から昨年とは違った凛とした表情をしていました。
あやめを手にして踊る姿は身のこなしもしなやかで、曲の世界観に浸っているようで、大きな成長を感じました。普段の生活ではなかなか触れる機会の少ない日本の伝統文化を丁寧にご指導いただき、大変有難く思います。

v28-10 v28-11 v28-12

昨年よりも舞台にたつ度胸がついたようで堂々と踊る姿に感動しました。あやめを持ちながら顔や足の角度に気を配るのは難しいと思いますが、さすが年中さん!!キレイにそろっていました。表情までおしとやかに見え、小さい頃から日本の伝統にふれることは素晴らしいと改めて感じました。来年は傘を持っての演技を期待しています。

今年は全学年の発表を通じて見ることができました。年少さんの可愛らしさ、思わずほほえんでしまいました。そして、年中になると更に振り付けが難しくなり、上手に踊る我が子を見て良く覚えているものだなぁと感心してしまいました。年長さんの踊りを見ると姿勢もきちんとかっこう良く、来年はこんな風にできるのかなぁと思う母でした。

去年は、まわりを見ながらどこかぎこちなく踊っていましたが、今年は覚えた踊りを自らが精一杯、表現することに感動しました。
舟をこぎ、網をひいて、「わっしょい」と声を出す、その表現力に感動し、一年という時間での成長に驚きすら感じました。
来年はさらに成長していることを楽しみに見たいと思います。
何よりも「良く頑張ったね」本当に感動しました。

v28-13 v28-14 v28-15

発表会前夜は「なんかドキドキしてきたあー!」と言っていたので、みんなドキドキするんだよ、自信を持って踊れば大丈夫だよ!と励ましました。以前から、日舞で習った事を家でも「こうやってやるんだよー」と楽しげに教えてくれていたので、私は発表会をとても楽しみにしていました。本番は、終始ニコニコ、堂々と踊っていてとても成長を感じました。お友達もとってもかわいかったです。”お願いします””ありがとうございました”の礼儀作法は大事だなぁ、と改めて思いました。

初めての日本舞踊の発表会ということもあり、きちんとできるのか少し不安でしたが、ステージで可愛らしく踊る姿を見て思わず笑みがこぼれてきました。日本の伝統芸能に触れる機会が少ない中で、とても良い経験ができ、ご指導いただきました先生方には本当に感謝しております。来年、再来年はもっと上手に踊れるようになるかな?と今から楽しみです。

幼稚園でおぼえてきた歌やダンスなどはおぼえたその日にお家で私達に披露してくれる娘ですが発表会があるものは当日まで何を踊るのか教えてくれません(運動会のダンスもそうでした。笑)その分発表会の日をとっても楽しみにしていました!!お友達のママの話だと練習をすごくがんばっていたということでしたが、当日は目の前に私が座っていたからか、恥ずかしかったみたいでした。それも含めて年少さんの踊りはとってもかわいらしかったです!!本当によくがんばりました!!

v28-16 v28-17 v28-18

今までの自宅や幼稚園における息子の行動は、私達両親にとって、先生方から教えて頂いたこと、特に同じクラスの皆さんと一緒に物事にあたることが不得手のように感じられ心配の種でした。しかし、今回の発表会ではそのような心配は杞憂でした。先生方の熱心なご指導のおかげと感謝しているのと同時に、息子の少し成長した姿を見ることができ、嬉しく思いました。また、日本伝統の所作や曲に触れる機会は日常の生活の中ではそうあるものではありませんから、今後も続けてご指導頂ければと思います。

一回では惜しい何度でも見ていたくなるような発表会でした。
初めてのステージに緞帳。私が不安と緊張で見守る中、いざ幕があがるとこちらを見つけ「ニコッ」と微笑んだ娘。その姿に「私より度胸あるなぁ~」と感心しました。色鮮やかな浴衣を着て演技に励む姿は、とても愛らしく、年少の今でしか感じとれない初々しさを見ることができ、大変嬉しく思いました。であると同時に日本舞踊という日本の伝統文化に触れる機会を設けてくださった園の先生達に感謝します。

幕が開き、緊張で少し照れている息子、教室に連れて行った時も、なかなか離れなかったし、大丈夫かなあと私もドキドキでしたが・・・
きちんと座り、手をついて礼をする姿、とても立派でした!!踊りも、振りを覚えて手の先まで大きくしっかりした様子にうるうる感動してしまいました。家では全然踊ってくれませんでしたが、幼稚園では、指導して下さる多紅先生の姿をしっかり見て、頑張って覚えたのだろうと思います。
本当に大きな拍手を送ります!!よく頑張ったね!!

平成29年 おとまり会 2017年9月7日

v27-1 v27-2 v27-3

親と離れて寝る事も初めてだったので、心配な面は沢山ありましたが、近づくにつれてお楽しみ会でやる事を教えてくれたり、当日は早く行きたい気持ちがあり、楽しみにしている様子がありました。いつもと違う環境で先生方に支えられお泊り会に参加できた事は大きな経験になったと思います。
先生に「頑張っていましたよ!」と言われた時は、親としても感激しましたし、子供の姿を見てホッとした瞬間でした。家に帰宅してから「先生にお手紙を書きたい!!」とお泊り会で今までなかった気持ちが芽生えたように思いました。

おとまり会までは楽しみと不安とドキドキの毎日でした。当日別れ際は泣きそうでしたが、帰りは笑顔でロケットを見せてくれて、「とっても楽しかった」「すいか1番に割れた」「カレー全部食べた!」とうれしい報告をしてくれて私もホッとしました。夜はロケットをずっと見つめ、「みんなにあいたい・・・」と。ロケットを枕元に置いて寝ました。きっと楽しかったおとまり会の夢を見たのではないかと思います。先生方、ご指導ありがとうございました。

おとまり会、お疲れ様でした。”今までの行事で一番楽しみにしているな”と私が思う程、とっても楽しみにしていた娘。本当に指折り数えて待っておりました。当日も行く時間まで待ちきれずにウズウズ・・・お家ではなく幼稚園でお友達と眠るという特別感の大きさにびっくりしてしまいました。お泊り会で何が楽しかった?と聞くと「全部!!!」と言っていて、本当に充実した時間だったようです。たった一日でしたが成長して大きくなったように見えました。ありがとうございました。

v27-4 v27-5 v27-6

とてもとても楽しかったようです。
初めて、1人で泊まるんだったので親の私の方が心配しすぎていたんだなーと、終わってから感じました。ホームページの写真等見ながら、いろいろ想像して待てました。
ごはんもたくさん食べた様で先生方に”最近食べる様になりましたね~”と年中、長になるにつれて言っていただきうれしく思います。ありがとうございました。

おとまり会当日、朝からちょっと緊張していたみたいで、ドキドキしていたのは娘だけではなく私もでした。娘にとって初めて家族と離れてのおとまりだったので、寂しくなって泣かないかなあと思っていましたが、朝おむかえに行って目が合った時のキラキラのSMILEを見て、楽しく過ごせたんだーとすぐわかりました。帰りの車の中で、「おたのしみ会がねー、カレーライスおいしかったよ」など、ずっとお話してくれました。おとまり会が大人になっても楽しかった思い出として娘と話せる時が待ち遠しいです。先生方、ありがとうございました。

おとまり会では大変お世話になりありがとうございました。
リーダーになったと、大張り切りで当日を迎えました。お友達と一緒に泊まれることや、夜にもおたのしみ会があるという特別感がとても嬉しかったようです。
お家に戻ってきてからは、お泊り会の出来事を楽しそうに報告してくれました。
家族と離れて寝泊まりすることに抵抗もなく、リーダー役にまで立候補するほど積極性が出てきたことに、昨年まで朝、母と離れられずに泣いていたことを考えると、ずいぶんお陰様で頼もしく成長したと嬉しく思いました。ありがとうございました。

 

 

平成29年 親子遠足 2017年6月12日

v26-1 v26-2 v26-3

本人は生まれて初めての動物園だったので、どのような反応をするか、お友達とどのように関われているのかを楽しみに参加させていただきました。家で絵本や図鑑で見ていたイメージとは違い、迫力のある本物の動物たちに「こわい~」「やだ~」と言う場面もありましたが、慣れてくると「おおきいね!」「かわいいね!」と作にしがみついて見ていました。一緒に回ったお友達とも仲良く関われて、私にお友達のお名前をたくさん教えてくれました。帰ってからも興奮が冷めず、とても楽しい経験になったようです。ありがとうございました。

幼稚園での初めての遠足に、元気に参加することができ、親としてもホッとしています。先生方、ありがとうございました。
ひよこ組のみんなでカバやゾウを見たり、○×クイズをしたり、とても楽しかったようです。
帰宅後、たんけんカードに書くため、見てきた動物を聞くと、次々と名前があがりました。お気に入りの動物にはペンギンの絵をかきました。近くで見られたので、印象に残ったのだと思います。

当日の朝は何度もランドセルの中の持ち物をチェックして、出発の40分も前から玄関でスタンバイするほど、とても楽しみにしていました。動物園でも、地図を片手に「ママ、次は何の動物さん見に行く?」と張り切って歩き回り、寝ている動物の前では「ママ、ねんねしてるからシーだよ。静かにしてね」と言ったり、「動物さんたちと一緒に写真を撮ると、仲良くなれるんだよー。写真とってー」と写真もたくさん撮りました。今回の遠足で出発前に心配していた『抱っこー』『帰るー』のセリフがあまりでてこなかったことに成長を感じたと同時に、こんなに動物が好きだったことに改めて気づくことが出来ました。

v26-4 v26-5 v26-6

何日も前から「もうすぐ遠足だよね!」「みんなで大きいバスに乗って行くんだよね!」と、初めての遠足を心待ちにしていました。当日は暑さもあり、歩きながらバテた様子もありましたが、お友達と一緒にということもあり、抱っこもほとんど我慢で元気に見て回ることができました。普段は少食な息子ですが、青空の下お友達と食べるお弁当はおいしく感じた様で、驚くほどモリモリ食べてくれました。最近ではクラスのお友達の名前も出てくるようになったので、今日の遠足ではいつも聞いているお友達のお名前と顔も一致したり、かわいらしいやりとりが見られたので良かったです。

遠足に行く数日前からとても楽しみにしていたので当日朝からはりきっていました。また、普段は家族で行く動物園も先生やお友達とまわれてとても嬉しかったようです。お弁当もお友達と「おいしいね!!」と言い合いながらおやつを交換したり盛り上がっていました。大好きなぞうを間近で見たり、おさるさんにエサをあげたり、ヤギさんにさわったり、お友達と色々な経験をしてもっともっと動物園が好きになって「またこようね!!」と帰りのバスで話していました。

いつも親から離れると泣いてばかりいた娘が、いつの間にかたくさんのお友達の名前を覚えて仲良く手をつないだり遊ぶ様子が見られ嬉しく思いました。お昼ご飯を食べていると年中、年長さんがおやつを持ってきてくれ「○○君、○○ちゃんだ!」という娘。話をきくと、バスがいっしょとのことでした。顔と名前を覚えてわざわざ来てくれるなんてとてもありがたいことですね。周りの皆さんに助けられながらですが、少しずつ成長している姿がみられ何よりでした。

v26-7 v26-8 v26-9

「あと○回寝たら遠足だよ!」と今年も楽しみにしていた親子遠足です。幼稚園で聞いて覚えていた話をしてくれていて、「猿が49才でおじいちゃんなんだよ」と話してくれて、何のこと?と思っていたのですが、ゴリラさんのことでした。1、2年前迄とは、動物を見る目(視点)も変わってきたなという印象をうけました。「大きい、小さい、怖い」が、「毛がふわふわ、目が丸くて・・・」等、細かい所まで見るようになったなと。息子はおかし交換が大好きで一番楽しい時間だったみたいです。

数日前から「31日は遠足なんだよ」「おやつもっていっていいんだって」と、とても楽しみにしていました。当日は朝からはしゃいでいて体力がもつか心配でしたが、友達と一緒にご飯を食べたり動物を見てまわったり、ほとんど休むことがないくらい楽しんでいました。去年亡くなったライオンの所では少し悲しんだり休んでるゴリラの所では心配したりと体だけでなく心の成長も感じられました。暑い中の遠足でしたが、帰りも家までしっかり歩いてくれました。お疲れ様でした。

先生方、当日まで色々と準備、ありがとうございました。何事もなく、平和に楽しい1日を過ごす事が出来ました。今回初めて親子遠足に参加したのですが、他のクラスのお友達ともお友達だったり、親子の会話にはないお友達同士の会話や接し方が見れて親としては動物よりも、我が子の新発見が見れました。とても楽しかったようで、親子ともども幸せな1日でした。ありがとうございました。

v26-10 v26-11 v26-12

「ママと一緒にね、ゾウとライオンが見たいんだ~」と毎日呪文のように言っていました。バスの中では、仲良しのお友だちが隣の席だったので、ずっと笑顔で楽しそうに会話をし、普段とは違った一面も見れました。動物たちのエサの違いに気付いたり、サルのおしりは赤いという常識を覆す「おしりは茶色、モナカの色だ!」という発言があったり、しっぽを巻きつけてぶら下がるサルに「しっぽいいな~」と言ったり、子供ながらの発言がとてもおもしろかったです。親子2人での動物園は初めてだったので、子供の成長を間近で見れて楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

毎日、カレンダーを見ながら”動物園へ行こう”を歌っては遠足を楽しみにしていました。
とっても暑い1日でしたが、暑さに負けることなく広い動物園を元気いっぱいお友達と歩く姿に成長を感じました。
幼稚園のお友達と動物園へ行けたことは親としてもとても嬉しい機会でした。ありがとうございました。

動物園に行くのをカウントダウンしながらとても楽しみにしていたようで当日は5時から起きてワクワクしながらバスに乗りました。車内でも歌を大きな声で歌ったりクイズをしたりとても楽しかったです。クラスのみんなで動物クイズをしたり、自由行動で、お友達と手をつないだり終始元気いっぱいで走っていました。中でもお弁当とおやつ交換の時間が目を輝かせていました。大きなゾウがとてもお気に入りだったようです。

v26-13 v26-14 v26-15

遠足すごく楽しみにしていて、みんなと動物園に行きたいと風邪も吹き飛ばしました。動物の名前も動物園で調べていたこともあり、結構知っていたことは驚きでした。友達ともうまくやっていけているのかな、と不安でしたが、お友達とも楽しくお話している姿をみて成長を感じることができました。先生の動物クイズもなかなか難しく親子で楽しむことができました。動物園も大好きになったようで、また近いうちに行くことになりそうです。

クラス毎に見学をしていた際、先生が調べて考えていただいたクイズをすごく楽しんでいました。○かな×かな、1番かななど笑顔で真剣に考え、「当たったー」「外れたー」と普段以上に楽しそうな息子を見ることができました。幼稚園最後の遠足は思い出に残る遠足となったと思います。準備していただいた先生方ありがとうございました。

前々からとても楽しみにしていた遠足。朝からちょっとテンションが高すぎな位でしたが、体調をくずす事もなく、無事に終わってよかったと思っています。どんなお友達とどんなふうに関わっているのか、先生にお話ししたい事は自分から話せているのかな?ふだん見る事のない幼稚園の様子を園外で見る事が出来、とても楽しそうだったので安心しました。

v26-16 v26-17 v26-18

初めての動物園への遠足は何日も前からずっと楽しみにしていました。前日に渡されたパンフレットは見すぎて破れたくらいです。
クイズも積極的に参加して正解している姿はほほえましかったです。
先生方暑い中ありがとうございました。親子共楽しい思い出が出来ました。

遠足おつかれ様でした。「あと○回寝ると遠足だね!」と何日も前から心待ちにしていました。前日は楽しみすぎてなかなか眠れず、当日は目覚ましが鳴る前から起きていた程です。
お弁当の中身も指定され(笑)、大好きなパパと幼稚園最後の親子遠足に行けたのでとても満足そうでした。
行き慣れた動物園でも、お友達と一緒の遠足だとまた一味違った経験が出来たようです。ありがとうございました。

とっても楽しみにしていた動物園、先生が出すクイズにお友達と一生懸命に答えを考えたり、正解すると大喜び、間違えるとがっかりする顔がとても面白かったです。お昼を食べてからは、パワーが出てきたのか?友達6人で「次はゾウ」「次はキリン」「次はヘビ」とあっちこっちおおはしゃぎしながら走り回って、楽しそうでした。帰りは疲れ過ぎたのか、バスに座った途端にぐっすり寝てしまってました。帰宅後は、パパや姉に地図(パンフレット)を広げ、得意気に話をしていました。

平成29年 作品展 2017年2月15日

v25-1 v25-2 v25-3

一生懸命やっていると聞いていた、編み物を見ることができました!とてもかわいく仕上がっていて、一生懸命作ったんだろうなあと作っている姿が想像できました。幼稚園でのことをあまり話さない彼が”あみものをしてるんだよ””ポケットを作ってるんだよ”と話していたので本当に楽しかったんだと思います。先生に作り方を聞いたので家でもやってみたいと思います!ライオンキングの作品はどれも上手でとても良かったです!!

毎年の作品展にはほんと感心させられ、特に今年はおゆうぎ会のライオンキングを製作していると聞き、主人共々楽しみにしておりました。当日会場では私の手を引き作品を見つけては説明してくれ、お気に入りは毛糸で編んだ小物入れのようです。「こうしてこうやってね・・」「今度ママにも教えてよ~」とても嬉しそう、そしてライオンキング、場面事に作品が並んでいて圧巻でした。製作の様子の写真を見つけ一生懸命さが伝わってきてとても嬉しく思います。ありがとうございました。

「今日は○○作ったよ!」「もう少しで出来上がるよ!」と嬉しそうに作品展の準備をしていたようです。当日は少し照れながらも誇らし気に作品を紹介してくれました。思った以上に立派な作品でさすが年長さん!!という感じです。とてもすばらしかったです!

v25-4 v25-5 v25-6

冬休みに入る前から作品を作るから準備してととても楽しみにはりきっていました。当日も時間よりも前に行こうと早く見せたい様でした。どんな物を作ったのかはっきりは教えてもらえませんでしたが、幼稚園に行ってから、細かく教えてもらえてとてもうれしかったです。去年よりももっともっと上手になっていて感動しました。自分の作品以外にもお友達の作品の紹介をよくしてくれました。周りのこともしっかり見て作業していたんだなと思いました。

今年はライオンキングの役を作る事になり、毎日、”今日は○○まで作った、○○がまだ出来てない”などと報告してくれました。本人もワクワクしながら作製していたと思います。”早く見せたい”という気持ちがすごく伝わり、当日も早く説明したくて、どんどんホールの方に行ってしまいました。”顔がかわいいと言われた”というライオンは、とても力強く、かわいい作品でした。さすが、年長さんの作品はすばらしかったです。

年長組なので今年で最後の作品展となりました。
どの作品も一つ一つ丁寧に細い部分も作られており、本当に感心しました。材料をみつけて想像して作り上げる、子供たちがここまで、できる事に驚きました。普段から絵を書いたり、手作りする事が大好きな子なので、他のクラスの作品もとても関心を示していました。年長組全員でのライオンキングの世界は迫力があり、動物たちがよく形作られていました。すばらしい作品展の思い出となりました。

v25-7 v25-8 v25-9

1週間前くらいから「さくひんてんもうすぐ!!」と楽しみにしていました。昨年見に行けなかった父親も一緒に行けるとあって当日も大張り切り!!作品の多さや展示の仕方に感心すると共に、昨年より表情や手先の器用さが作品一つひとつに表れていてビックリしました。年長さんの作品にも驚き、来年はこんな事をするんだなあと楽しみが増えました!ありがとうございました!

おうち作ったんだよー!と話していてどんな家を作ったのかな?と見に行くととてもかわいいハートのたくさんついているお家、自分の部屋やきょうだいの部屋、家族皆の部屋もあると話してくれてびっくりしました。1人で考えて作ったのかと思うとこんなにできるようになったのだなあと成長を感じ感動しました。お友達の作品も見ながら個性も感じとてもほほえましく思いました。素敵に飾られた作品の準備等先生方ありがとうございました。

本日はありがとうございました。
幼稚園から帰ってくると「今日はゆきだるまのからだをつくったの!」といつも作品のお話しをしてくれていました。当日は、他のクラスの仲良しのお友達の絵や作品をみて「○○くんのみつけた!」「かっこいい~」と楽しみながらまわりました。自分の作品の前にくると少してれながら「これ!」と教えてくれました。お友達と協力し合いながら作った作品、その過程を思うと、またひとつ成長したのだと、とてもうれしく思いました。

v25-10 v25-11 v25-12

素敵な作品がいっぱいの作品展、先生方大変お疲れ様でした。作品展のずっと前から作品を作る様子が伺えるほど楽しそうに話をしてくれていたので、当日を親子で楽しみにしていました。娘のテンションに押され、じっくり話を聞くことも半分になり・・・自分の作品の他お友だちの作品も見て、「ここがかわいい~じょうず」と話をしたり、「年長さんのライオンこわい~」「りす組さんは電車か。・・は動物だったな~」と昨年を思い出したりしていました。娘の様々な作品の表現を見ることができ楽しかったです。ありがとうございました。

当日はお部屋に入るなり本人のご案内と共に見学させていただきました。年中になりその辺にあるもので何かを創造する事に夢中になる事も多く、今回の作品展は本人もですが、全体のクオリティが高いような気がしてどれも上手にできていました。元々ブロック遊びが好きなので、これからも創造力をフルに活かしてたくさんの自分ワールドを作ってくれたらと思います。来年がまた楽しみになりました。

年中最後の行事、作品展とても素敵な作品ばかりでした。一年で、絵を書く事、色使い、ハサミの使いこなし、何かを作るとゆう想像力がすごく広がって、すごい感激しました。「好きだから、たくさん書いたんだよ」など、自分の好きなモノをとことん取り入れた作品を見て、頭の中で考えたり、直感で考えついて作ったモノなんだなぁーと感心しました。また来年度、年長さんでの今よりレベルUPした作品展が楽しみです。

v25-13 v25-14 v25-15

お忙しい中、保護者と子供達のために作品展を開いて頂きありがとうございました。どのクラスも幼稚園の楽しさが伝わってくる素敵な作品でした。家庭でもお絵かきはよくしていますが、絵の具を使わないので、表現力が違うなあと感心しました。ちょうちょの周りのお花はピーマンで、四角いのはパンだよと説明してくれる事にも成長を感じました。でも蝶々は途中で描きたい絵に近づき、隣に好きなものも描いていたので、1枚の絵でたくさんの話で盛り上がりました。ねずみさんもオリジナリティがあって、ここに書ききれない程の話と思いがたくさんの作品展となりました。

初めての作品展を楽しく案内してもらいました。たくさんの作品の中からどこにあるのかわからず見ていたところ、自分で書いた作品や絵画を細かく教えてくれました。教えていてくれた時の顔は自信たっぷりでキラキラしていました。入園当初の泣き顔からすごく成長したことを実感した日でした。

とても素敵な作品展の開催、ありがとうございました。家でも「今日は、○○作ってきたよー。」と話してくれるので、どんな作品に仕上がったのかなぁ?!と思っていたので、作品を実際に見ることで会話も深まるなぁと思いました。お友達と一緒に作る姿も写真で見ることができて楽しそうな表情で作っていたんだなぁと知ることができました。入園時から色々なことに取り組んできたので絵も上手になったなぁと成長を感じることができました。おひさまパンと小人のくつがお気に入りみたいでした。

v25-16 v25-17 v25-18

何日も前から作品展をとても楽しみにしていたようで、どんな物を作ったかは教えてくれず「ひみつね」と言われていました。ハートが沢山散りばめられて、女の子らしい作品を前に「見て見て」と期待いっぱいで勧めてくれました。テーマは同じでも一人一人選ぶ素材や、イメージも違い、個性的でお友達の作品を見るのもとても興味深く見せていただきました。飾られた作品を前にほこらしげで、満面の笑みを見せてくれて、親としても嬉しい気持ちでいっぱいです。おゆうぎ会からの流れをくんだ作品達はとても素晴らしかったです。

幼稚園で製作をした日は、家に帰ってきてから「今日は電車を作ったよ」「絵の具を使って下仁田ねぎを描いたよ」と教えてくれ、作品展で見られるのをとても楽しみにしていました。どの作品もとてもよくできていて、こんなに上手に描けるようになったんだ!!作れるようになったんだ!と感動しっぱなしでした。家でも絵を描いたり、廃材で製作したりしますが、ゆっくり時間をかけて友だちや先生と作り上げた作品はどれも素晴らしかったです!!帰宅後、作品展について話していると、自分の自由画帳にまた下仁田ねぎを描いて観察して気付いた点や形や色など工夫したことなどを教えてくれました。

発想力豊かな子供たちの作品1つ1つにとても感心しきりで、どの作品も細い所までこだわって作っているなぁという印象でした。もちろんのことですが、1人1人の個性が作品として作られているので、どれを見ても引き込まれ魅力にあふれていて、とても楽しく見学できた作品展でした。息子もこれを作って、あれを作って・・・こんな風にして、と、制作していた時を思い出す様にたくさん聞いて欲しくて色々話ながら見ていました。

 

平成28年 おゆうぎかい 2016年12月19日

v24-1 v24-2 v24-3 v24-4

子供達が真剣に台詞を言っている姿や、気持ちを1つにして演奏したり歌っている姿を見てとても感動しました。いつもと違う大きなステージで発表し、貴重な体験ができました。このおゆうぎ会前日までにしてきたお友達や先生との練習でいろんなことを体験し、たくさんのことを学んで成長したと思います。
ありがとうございました。

幼稚園最後のおゆうぎ会、今年は学年合同の大作ということでますます楽しみでした。風邪が流行し、練習もままならないのではと心配でもありました。年末にふさわしい第九の演奏から始まり学年の一体感が感じられるライオンキングの劇。練習不足をもろともせずすばらしい仕上がりだったと思います。最後の歌では卒園をイメージし、子ども達にまんまと泣かされてしまいました。本当に子ども達の成長を実感させられました。息子の演技もなかなか感情がこもっていてすばらしかったです。

おうちでは、おもちゃのピアノで毎日毎日練習していました。どんどん上手になっていき、本番が来るのを楽しみにしていました。
劇は、初めてセリフだけでの劇ということで、普段あまり大きな声を出さない娘ですが、一番後ろの席にいた私の所までハッキリ聞こえました!!少し緊張した表情をしていましたが、そこにも成長を感じられました。
幼稚園最後のおゆうぎ会、あんなに小さかった子達が、とっても大きくなって、少しさみしいですが、本当に成長したな~と嬉しくなりました。

最初から最後まで感動しっぱなしのおゆうぎ会でした。我が子はもちろんの事、年少さんからずっと見てきたお友達の成長も感じ、涙なしには見られませんでした。3部作の大作、どうなるのだろうと楽しみにしていました。子どもたちが一丸となって物語を作り上げていくことで、一体感も達成感もまた一段とすごく、年長さんにぴったりの劇だったと思います。上がり症の娘も合奏、劇と、娘ができる120%の力を出し切ってくれた様に思います。笑顔でおゆうぎ会を終え、また自信につながったのではないかと嬉しく思います。子どもたちの気持ちを高めながらの準備、指導等、先生方は大変だったと思います。すばらしいおゆうぎ会をありがとうございました。

v24-5 v24-6 v24-7 v24-8

幕が上がって、少し緊張した表情でしたが、しっかりとピアニカを吹き、みんなとの合奏、合わさっていてとてもすごいなと頑張ったなと感動しました。
劇も全体を通じて一つの物語なので物語がどうなっていくのかと面白く集中して見る事ができました。いつもとは違う、一学年で一つの物語。良かったと思います。
年少からの3年間、本当、大きく成長したなあと感動で少しうるうるしました。
練習やら何やらお世話になりました。ありがとうございます。

幼稚園最後のおゆうぎ会、驚きと感動のステージでした。
演技前の先生のお話しを聞いた時点で涙が出、演技が始まり、予想外の堂々とした我が子の姿に涙が出、何より皆声が大きく長いセリフもスラスラ、動作も大きく、演じるという事を理解して取り組んでいるんだなぁと、成長が実感出来涙が出ました。今回の3クラス全員でのステージは良かったと思いますし、大成功だと思いました。Nice Ideaでした。

おゆうぎ会お疲れさまでした。役や楽器が決まった時から「ぼく”うす”の役やるんだよ!自分で決めたんだ!」と張り切っていました。本番を楽しみにしながらも緊張していたようですが、立派に役になりきっていました。合奏や合唱もみんなと力を合わせとてもすばらしいものでした。既に年長さんではもっとがんばるんだ!と楽しみにしているようです。家庭では見る事の出来ない表情、そして成長を目にする事が出来、とてもうれしかったです。
ご指導ありがとうございました。

今回もかわいい姿(自分の娘におかしいですが・・・)を見られました。
去年は何が何だか分からない状態で、本人もうまく踊れなかったようでしたが、今年は家でも何度も練習し、本番も笑顔で楽しそうに踊っていたので、安心しました。
色々なことを吸収するスポンジの様な時期だと思うので、園での生活が、本人にとってプラスになっていると思い、私達家族も感謝しております。
また来年は、更に立派な姿を見せてくれるのでしょうか?
楽しみにしております。この度は素敵な機会を設けて下さいましてありがとうございました。

v24-9 v24-10 v24-11 v24-12

子供達が緊張しながらも堂々と発表している姿に感動しました。お互いに次の行動を教え合ったりする事も、年少時にはあまり見られなかったので成長を感じました。
大きなステージで大勢のお客の前で演じきった事は自信につながったと思います。来年はもっと素晴らしいものが見られるのかと思うと今から楽しみです。

おゆうぎ会、前の週末から前日まで、休んでしまい、練習した事を忘れてしまっているかな?と心配してましたが、元気に大きな声を出して、笑顔でおゆうぎしている姿を観て感動しました。
色々な会を観るたびに、挨拶や返事がきちんと出来ていたり、自分一人で出来る事が、増えていたりと、成長を感じられとても嬉しく思います。

ステージの幕が上がった瞬間の子供達の目をまん丸くしてこちらを見つめる表情が可愛過ぎて忘れられません。ドキドキとわくわく感がよく伝わってきました。年少さんの時とはぐっと変わってしっかりした動きや自信ある眼差しに成長を感じ感動しました。更に来年、年長さんになったらもっともっと素敵な子ども達になっているんだろうな、と思うとまた楽しみが増えました。

当日まで「ママ、内緒ね・・・」と私が頼み込んでも(笑)全く歌や踊りなどを見せなかった娘でした。そこに本人の強い意気込みを感じ、娘よりも私の方が幕が開く前は、緊張していたかも知れません。本当に本当に上手に踊りもできていて、年少さんの姿よりまた成長した娘を見ることができ感激しました。クラスみんなで頑張る”一体感”を演技の中から感じることができました。また来年どんな素敵なおゆうぎ会になるのか楽しみです。
先生方の根気あるご指導があってこそと思います。本当にありがとうございました。

v24-13 v24-14 v24-15 v24-16

ダンスや歌が大好きな息子。当日、大きなステージでちゃんと出来るかなぁと思ってましたが、最後まで上手にできたのでとても嬉しかったです。どのイベントにも毎回行って見ていますが、いつも涙が出るくらい感動してしまいます。

家でも密かに自主練(!?)をしていましたが、「やってみて」と言うとやってはくれず。。。本番を楽しみにしていました。当日の娘は幕が上がると緊張した時の真面目顔になっていましたが、大好きな踊りになるとそれはそれは楽しそうにダンスしていて、こちらまで笑顔になりました。自分の娘だけでなく、他の子供たちも一生懸命な姿が本当に可愛くてウルウルと目に込み上げるものがありました。そんなステキな姿を引き出し、影で支え指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。

自宅でも自ら衣装に着替え一生懸命練習する姿が見られました。当日は朝から緊張し、直前まで泣いていましたが、本番では練習の成果を十二分に発揮し、一生懸命がんばる姿がありとても感動しました。自宅でも一生懸命練習した事、緊張して泣いてしまったこと、本番はニコニコ笑顔で踊れたこと、それら全てが素晴らしい経験になったと思います。ご指導頂きありがとうございました。

会場に行く前の車内で、今日は泣かないと呪文のようにつぶやいていた息子。結局泣いてしまいましたが、始まる前から頑張ろうとしている姿を見て胸が熱くなりました。とても緊張していたようで、歌のときはかたーい表情でうまくうたえなかったけど、おゆうぎでは、真剣に頑張ってる姿を見て、恥ずかしながら、ボロボロ泣きました。祖父母もとても感動していました。すばらしい1日でした。

v24-17 v24-18

ステージ上では、いつも以上に元気いっぱいになる様で、今年も楽しそうにしている姿がみられました。大勢を前に緊張する日はいつになることやら。それでも、楽しそうに踊ったり歌ったりする姿を見られると嬉しくなります。ネズミさんのダンスを穴からおむすびが出てきて踊っている姿をみて、家族全員で笑ってしまいました。我が家のムードメーカは、いつも笑いを運んできてくれありがたい限りです。

8ヶ月前入園したばかりの子供達、クラスの中にいても皆バラバラ・・・1人1人好きな遊びをそれぞれやっていました。今回のおゆうぎ会ではクラスの皆が一緒になって一つのおゆうぎに取り組む姿が見られことり組皆の成長を感じました。入園してたった8ヶ月ですが、年少組さん達の成長の幅はすごい!!これからもまだまだ伸び続けてくれますように。

平成28年 日本舞踊発表会 2016年11月11日

v23-1 v23-2 v23-3 v23-4-2

はずかしがりの息子ですが、参観日や運動会と様々な経験からたくましくなり、今回の日本舞踊発表会の数日前から「もうはずかしくないよ」という発言がありました。本番では多紅先生の教えを発揮しようといつもより大きく手を伸ばし、ジャンプもリズムに合わせ踊る姿からとても成長を感じとる事が出来ました。来年も楽しみにしています。

幼稚園から帰ってくると「今日は多紅先生の日だった~!」「ちゃんとね、手をついてごあいさつするんだよ」と作法も踊りも楽しんでいる様子でした。本番でもドキドキしながら見守る母をよそに緊張した様子もなく踊っていました。終了後も迎えに行くと、「楽しかった!!」と笑顔でした。年中さん、年長さんと日舞を通じての成長が楽しみです。ご指導ありがとうございました。

娘は10月末から発表会の日を毎日楽しみにしていました。新調した浴衣に袖を通してうれしそうにはするものの家ではどのように踊るか聞いても答えてくれない娘に若干不安を覚えつつも私も当日を楽しみにしていました。本番幕が開くと皆本当にかわいらしくて頬が緩みっぱなしでした。親も日本の伝統的な作法を嗜んでいないので娘に貴重な体験をさせてあげられたことをうれしく思います。このような機会を与えていただき多紅先生はじめ幼稚園の先生方に感謝いたします。ありがとうございました。

素敵な日本舞踊発表会ありがとうございました。私の前ではなかなか踊りを見せてくれなかったので、本番をとても楽しみにしていましたが、あんなに楽しそうにいきいきと踊る○○の様子を見たのは多分初めてかもしれません。日本の伝統を体験し、自分のものに出来て、クラスの皆と団結する、色んな要素をいっぺんに吸収した○○を見た時、ものすごく成長したなぁとびっくりしました。先生方のご指導のお陰です!本当にありがとうございました。

v23-5 v23-6 v23-7 v23-8

家で、歌ったり、踊ったりして練習していたので、とても楽しみにしていました。ゆかた姿もとってもかわいくて一生懸命踊っているところを見れて、とても感動しました。日本の伝統にふれる事はとても良いですね。いい経験になったと思います。来年も楽しみです。

我が子の登場前の、みんなの踊りをみてとても可愛くて素晴らしかったので涙が出るくらい感動してしまいました。同時にうちの子大丈夫かな・・・また泣いたりしないかな・・・と不安でドキ×2。幕が開くと、ニコニコ笑顔で手を振ってしっかり正座でご挨拶している姿をみて、もうそれだけで母は大満足でした。今までみてきた行事の中で一番嬉しく楽しく拝見することができた様に思います。ありがとうございました。

「あと何回寝たら日本舞踊?」と運動会終わった直後から聞かれていました。その位、楽しみだったと思います。前日にも先生に言われたことをきちんと守り、自分で準備をし、”にほんぶようたのしみ”と日記のようにノートに記していました。当日の朝には”なんときょうははっぴょうかいなの”とつけ足し。本番、恥かしがりながらもきちんと踊れていました!1年間の成長はとても大きいです。心配することなく、大いに楽しめました。ありがとうございました!!

発表をとても楽しみに、何日も前からお家でやってみせていてくれました。少し照れた顔でニコニコとおどる姿がとてもかわいかったです。「上手だったよ~!かっこよかったよ~!」とほめていたら「どこが?どこが?」と聞いてきて、話すととってもうれしそうにしていて、こちらもとってもうれしい気持ちになりました。

v23-9 v23-10 v23-11 v23-12

昨年とは違い、幕が上がると緊張した様子でしたが家族の顔を見るとニコニコ笑顔で嬉しそうでした。踊りはとても可愛らしく、楽しみながらも一生懸命練習してきたのだろうと思いました。普段、正座をしたり着物を着たり姿勢を正す事等、家ではする事がないので日本舞踊を通じて良い経験になっていると思います。1日、大変お疲れ様でした。

緊張しながらも一生懸命踊る姿は可愛らしかったです。普段の生活の中で、座って両手を付いて挨拶する機会が減った今日では、日本舞踊は貴重な体験が出来る場なので毎年とても楽しみにしています。聞き慣れた「おさるのかごや」も迫力があり、とてもかっこ良く感じました。ユイマールもすごく楽しそうで、良い踊りでした。

踊りと浴衣が大好きな娘。ずっと日本舞踊発表会を楽しみにしていました。ステージの幕が上がり、私達家族を見つけると、ニッコリしていました。にゃんにゃん踊りの音楽に合わせ、早い動きや女の子らしい動きを真剣に、でも笑顔で踊る姿はとても可愛らしく、見ている側も笑顔になりました。「ユイマール」も、とてもいいなと思いました。日々踊りを教えて下さった事、そして発表の機会を作って下さった事に感謝です。楽しい時間を、ありがとうございました!

ありがとうございました。昨年よりも踊りを覚え自信満々に踊れていて成長を感じました。一曲だけでしたが見応えもあり楽しかったです。最後のみんなで一緒に踊った時のかけ声はとても元気で圧倒されてしまいました。家に帰ってからもビデオを見て弟と何度も踊りました。時間も予定より早く終わりスムーズに帰れて良かったです。毎年毎年先生方も工夫しているんだなあと感じて頭が下がります。おゆうぎ会も楽しみにしています。

v23-13 v23-14 v23-15 v23-16

曲に合わせて日傘を上手に回して踊る姿を見て、何回も先生の踊りを見てみんな練習を頑張ったんだなぁと思いました。しっとりとした動きがとてもきれいでした。花笠パレードは子供達と一緒に日本舞踊に参加できてとても楽しかったです。

年長最後という事で、去年、一昨年と比べるとかなり上手に踊れてたと思いました。お友達と仲良く楽しそうにしてる様子も見れてまた一回り大きく感んじました。自分の子供だけでなく年少さんから一緒の子供達の成長も見れて楽しかったです。

すごく緊張しており、当日は朝から不安そうでした。ニコニコ笑顔で頑張ってきな、と送り出しました。一番最初の出番でドキドキしたそうですが、いっしょうけんめい踊っていました。家に帰ってから自分がうつっているビデオを嬉しそうに見て「この踊りの時は足が大事なのにうつってないんですけど!」と私の撮影にダメ出しをするほどでした。また1つ思い出が増えました。

今年で3回目の発表会でした。今までで一番上手に出来ていた様に思います。ステージ上でもはずかしがる事なく堂々としていた娘が立派に見えました。普段経験をすることのない日本舞踊を3年間行い、踊りだけでない、あいさつ、作法、教えて頂くこと、見てもらう事の感謝など、様々な事を見に付けたのだと思い、とても良い忘れられない経験、思い出になったと思います。また、私自信もかわいい姿、日本舞踊を見れた事、娘が日本舞踊という素晴らしい経験が出来た事、大変感謝しています。ありがとうございました。

v23-17 v23-18

前日から、「緊張するー」と言って、そわそわした様子でした。でも、ステージ上で、どうどうと踊っている姿は、とてもかっこよかったです。最後の花笠おどりを一緒にできて良かったです。家で、日本舞踊の話しをすることは、あまりなかったのですが、とても楽しかったようなので良かったです。

普段の生活の中で、なかなか「和」を感じる機会がないのでとても素晴しい体験をこの3年間、させて頂けたな、と感じております。日本舞踊ならではの手の仕草さ、顔の向き、どれもとっても可愛らしく、この年頃でしか見られない姿に、とても親として嬉しく楽しませて頂きました。

1 2 3 »
PAGETOP