今日は2回目のリトミックがありました。
「松澤先生~」と名前も覚え、楽しい手遊びやリズム遊びを笑顔で取り組む姿がみられました。
☆年長☆
ピアニカでいつもよりも高い音や低い音を使って演奏をしました。
最初は少し不思議な感じで、驚いた表情の子どもたちでしたが、みんなのリズムが合ってくると、なんと!ある有名な作曲家の曲になりました。
お子さんにどんな作曲家の方なのか聞いてみてくださいね。
☆年中☆
憧れの年長さんのように、ピアニカに挑戦しました。
鍵盤では、「ド」はどの色のテープを貼っているかな?吹いてみると、綺麗な音♪
みんなでそろえると、気持ちのいい音になることを発見しました。
「楽しかった」「もっとやってみたい」と喜んで取り組みました。
☆年少☆
今月の歌のおつかいありさんに合わせて、手拍子をしました。
初めの手拍子は自分だけで3回“パンパンパン”。
次は最後の手拍子を、ありさんのポーズに。
またその次は、最後の手拍子をお友だちとタッチに…と、少しずつ難しくなっていきました。
子どもたちはステップアップする毎に大興奮!最後までとても楽しそうに取り組んでいました。
終了後も「またやりたいね」と満足気な子どもたちでした。