在園児向けメニュー

保護者の声

平成28年 おとまりかい 2016年7月31日

v22-1 v22-2 v22-3 v22-4

おとまり会のグループ決めをした頃から、家でも色々な話をしてくれて、楽しみにしている様子がとても分かりました。本人も家族も、特に心配な事なく当日を迎える事ができました。みんなで夕食を食べたり、布団を並べて寝た事が、とても楽しく、家族から離れて一晩過ごした事でとても自信をつけたようです。ありがとうございました。

何日も前から「あと○回寝たらお泊まり会」と楽しみにしていました。はじめてのリーダー、グループの皆にちゃんと声がけできていたでしょうか?だるま方式と言うバッヂ、目標をもって、そして達成したことを確認する、いいですね!心もひとまわり成長出来たようです。そしてそして○○がいなかったわが家はと~っても静かでした。兄、姉も自分の時のおとまり会を思い出していました。思い出話しをしながら夕食を食べました

お泊り会ありがとうございました。帰り道ではお泊り会の事を沢山沢山話してくれました。行く道では楽しみ半分不安半分な表情でしたが、帰り道ではキラキラ笑顔のそして自信にみちた表情をしていました。初めて家族と離れた娘でしたが、お友達先生方とステキな思い出を作ってきた様で、「また泉ヶ丘ホテルに泊まりたいな~」とニコニコしていました。娘にとっては大きな自信ステキな思い出を作って下さった先生方、ありがとうございました。一日ぶりにみる娘が少し大人に見えました。

親と離れてお泊りするのは初めてで、何日も前から「ドキドキする」「でも楽しみ~」「大丈夫かなあ・・・」と色々な表情を見せてくれました。お迎えに行った時にはニコニコで何か大きなことをやりとげた様な顔をしていました。家に帰ると嫌いなトマトを頑張って食べたこと等話してくれました。少し自信もつき、お兄さんになれたと思ったのか夏休み中は、お姉ちゃんとお留守番や、1人で髪の毛を洗える様になったりと成長した姿が見られました。

v22-5 v22-6

夕方先生へ引き渡す時少し半べそな顔でいたのでとても不安でしたが、幼稚園でリアルタイムに更新するブログ写真の笑顔にとても安心する事が出来ました。先生方もお多忙の中本当にありがとうございます。明朝「お母さんと離れて淋しかった?」と聞くと「全々淋しくなかったよ」という言葉に幼稚園で過ごしてきた3年間の成長が感じられました。お友達と楽しく出来た事がとても心に残ったおとまり会だったようです。

おとまり会を終えて帰ってくる途中の車の中でも「あのね、あのね・・・」家に着いてからも「あのね、あのね・・・」と目を輝かせながら楽しそうに色んな話を聞かせてくれました。おとまり会が終わってからというもの、夜寝る時に「1人で寝るから!!」や「1人で寝たい」という事が多くなり1人で寝る事=(イコール)お姉さんになったと思っているのか1人で寝たがり嬉しい反面ちょっと淋しくなる時があります。複雑な親心です。

平成28年 親子体操 2016年6月30日

v21-1 v21-2 v21-3 v21-4

最近は、子どもと触れ合う時間がなかったと感じました。触れ合うことで子どもとの距離が近づいたと思います。お金をかけないでもおもちゃがなくても子ども触れ合うことは出来るとあらためて感じます。これから、もっともっと子どもとの時間を大切にすごして行くようにします。前回は仕事で行く事が出来なく、本人はおちこんでいたので今回参加出来て本人もすごくよろこんでくれたので良い思い出になりました。

これまでパパと一緒の体操でしたが初めて参加致しました。身近にある新聞紙で「子供がこんなにも喜んでもらえるだ」という新たな発見がありました。バスケットボールが特に喜んでいたので帰宅してからも新聞紙を楽しそうに丸め親子で遊ぶ事が出来たのでこれからも持続して体を動かしていきたいです。

新聞一枚でたくさん遊ぶことができ、これから家でも遊ぼうと思いました。子供の方から新聞を”こうしたらこんな遊びができるんじゃない?”など自分で考えた遊び方を提案してくれて成長したなあと感心しました。また、当日は暑かったですが、泣き事を言わず、一生懸命、体を動かしていたので、子供がたくましく見えました。

1年前に親子体操したときと比較してだいぶ身体付きがしっかりしたと感じました。体操中、私の手を掴む息子の手の大きさや力の強さも成長を感じました。先生の指示説明を聞いて、次に行う種目のやり方を把握してから楽しく体操していました。夢中になってしまうと落ち着きがなくなり、説明も聞かなくなっていることがあるのは心配ですが・・・。息子が最後のリレーをしているとき、「どこが勝ってる、速く速く」と言っているのを聞き、他の子との競争をしているという意識が芽生えているのだと感じました。とても楽しく息子と一緒に体操できました。

v21-5 v21-6 v21-7 v21-8

一枚の新聞紙を2人で使い、今までやったことのない体操などで大変楽しく参加することが出来ました。前の日から、息子は楽しみにしていたようで「明日はお父さん来るんでしょ」と聞かれ、私もうれしく思いました。なかなか落ち着きのない息子も先生の話を聞いたり、周りの様子を見たりと取り組む姿勢が変わってきたのかなと感じる場面もあり、息子の成長を身近に感じることが出来ました。

短い時間ではありましたが、すっきりと晴れた青空の下で娘といっしょに体を動かす楽しいひとときでした。準備体操で昨年と似たような動きもあり、前回と親子体操を時折思い出しながら参加しました。抱っこして持ちあげてみたりする時、やはり昨年より体重が重く、身長も伸びているよなあと、改めて感じました。娘にとっても、最後に行った新聞紙を使っての競争など、「小さな運動会」にも思えたようで、大変楽しんでいました。これからも公園などで体をいっしょに動かす機会を作っていきたい、そう思えるきっかけにもなりました。どうもありがとうございました。

天候にも恵まれ、親子一緒に気持ち良い汗をかくことができました。頭や体全体を使った楽しいゲーム感覚の体操を通し、子どもも大人も楽しむことができました。娘はみんなと一緒に参加できたことが大分嬉しかったようすで、前に出ることへも積極性を示したり、お友達への話しかけも積極的にしていました。先生の分かりやすいお話と、実際の経験を通して、頭・体を使うことの重要性がより深く理解できました。お家でも色々参考にさせていただけるお話を聞くことができて良かったです。ありがとうございました。

親子体操お疲れ様でした。最近、体力がついてきて体を動かすことが楽しいみたいです。外で親子でふれあい、汗をかいて子どもの動きや笑顔をたくさん見ることができたので、よかったです。いろいろと役に立つ話を聞き、貴重な時間を過ごさせていただきました。頭も体も使って、何歳か若返ったような気分になりました。ありがとうございました。

v21-9 v21-10 v21-11 v21-12

暑い中、気持ちのよい汗をかくことができました。家ではなかなかまとまった時間体操の相手をすることができませんので、とてもたくさんスキンシップを取れました。今までは恥ずかしがってあまりやろうとしなかった娘ですが、ずいぶんと積極的になってきたと思います。普段身体を動かしていないんだなあ・・・と痛感させられました。汗の話など本当にこれからの季節、気をつけていきたいと思います。汗をたくさんかいて元気に育っていってほしいです。

親子体操、すごく元気が良く、二人で汗をかきながらたくさん笑って楽しかったです。大きな声でかけ声をしたりする姿を見て、普段から先生やお友達と楽しく過せてるんだと安心しました。私も、いい運動になりました。お話、すごくおもしろかったです。やっぱり、触れ合う事は大事なんだと再確認出来ました。家族皆で、たくさん触れ合って、良い幼少期を過ごせたらと考えさせられました。

我が家は三姉妹ということもあり、次女としっかりふれあう機会が少なかったと思います。次女も前日から楽しみにしていてくれたらしく、非常に嬉しかったです。帰宅した後も「へび~!!」「狼だー!!」などと家族全員で楽しみました。今後もこのような機会と楽しみにしています。幼児期の運動の大切さを学びました。早速ですが娘達と試してみました。小学2年生の娘も楽しんでいた様子で、今後の娘とのふれ合いに生かしたいと思います。父

いつも大変お世話になっております。2人で1時間楽しく体を動かし汗をかくことが出来ました。体操中、お手本をやってみたかったのか、大きな声で手を挙げる様子に成長を感じることができました。入園当初から考えるととても積極的に楽しんでいると感じました。本人はドキドキよりも楽しかったそうです。子供の遊ぶ時間や環境について共感する所があり、改めて園で体を動かす時間を作って頂けていることに感謝いたします。スキンシップも忙しい中ではありますが意識してやっていきたいと思います。

v21-13 v21-14 v21-15 v21-16

大変有意義な時間を過ごすことができました。普段は週末しか娘と接することができず、家族の中での娘の一挙一動に成長を感じてはいたものの、やはり幼稚園の先生や友達の中でも娘の様子を見ると成長しているなという共感は格別です。例えば私と親子体操している時でも先生の行動、発言を注視しているようで「できた人手を挙げて」という問い掛けに対してすぐさま反応していました。またこのような機会があれば参加させて頂き、娘の成長を見守りたいと思います。

親子で触れ合って遊ぶ機会を作っていただけてありがたく思います。一緒に遊ぼうと思ってはいるのですが、遊ぶことが後回しになり体を使わずおもちゃ遊び中心なので、お互いに新鮮で楽しく過ごすことができました。以前あひるんクラブでも体操の時間にやった遊びを、いまだにたまに一緒にやるととてもよろこびます。今回やったことも、少しでも取り入れてスキンシップをできたらと思います。

先生にあいさつをしたり、指示を聞いて体を動かしたり。「次は何をするのかなぁ~」と目をキラキラ輝かせながら指示を聞く姿がとても印象的でした。幼稚園に入る前は、正しく(上手に)体を動かせないことが多かったのですが、指示通りにそれもとても楽しそうに体を動かしているのを見れて嬉しかったです。なかなか親が体を動かす機会がなかったので、これを機に子供とたくさん体を動かして楽しみたいと思います。

初めての親子体操は常にテンションの高い娘のこと、どんなことになるのやら、、、と思っていましたが意外と!?一緒に楽しんで参加することができました。家に居るときはほとんど一緒に過ごしていますが一緒に体を動かすことは少ないな、と思いました。特別な道具がなくてもスキンシップをとりながら、親子で楽しく体を動かすことを学びましたので今後も遊びに取り入れたいと思います。先生方暑い中ありがとうございました。

v21-17 v21-18

天候に恵まれ汗をかきながら親子で楽しくも、成長を感じさせて頂ける時間を過ごせました。体を動かすことが大好きな息子は目をキラキラとさせながらふれあいの時間をゆっくり過ごせ、私自信も体をいっぱい動かす楽しみを体験できました。体育座り!と言われ、ピシッ!っと決める姿がとくに素晴らしく成長を感じました。なに気なく過ごす1日1日ですが、このような時間の使い方を少しでも取り入れて行けたらな、と思いました。

前から親子体操楽しみにしていました。あひるんで体操をした時は、はずかしくて一人では出来なくて親の後ろにかくれたりしていたのですが、今では「先生としてくれるお友達!」と言われると、まよわず大きな声で進んで手をあげていました。気づいた事は、いがいと体がかたいという事でした。親もかたいので子供の事は言えませんが、これからは遊びながらでも柔軟をしていきたいと思いました。

 

平成28年 親子遠足 2016年6月29日

v20-1 v20-2 v20-3 v20-4

幼稚園最後の親子遠足は、とても楽しくしている姿を感じることができました。特にダンスをしている姿は今まで見たことがないくらい、リズミカルに踊っていてビックリしました。ゲームやダンスをお友達と一緒にすることができて楽しかったようです。久しぶりのお弁当も楽しみにしてくれていたので、頑張って作り、子供から誉めてもらい、親としても思い出に残る遠足になりました。

当日の朝、本人は朝5時に目が覚めてしまい、親子で楽しみに参加しました。バスの中での先生のお話の中で、遠足での約束事を自分達で考えて決めたと聞き、そしてそれを当日はしっかりと守る事ができたことにとても感動しました。また、久しぶりのお弁当にワクワクしてくれ、おいしいと食べてくれて嬉しかったです。自由遊びの時は、年少さんのお友達にもやさしく声をかけている姿も見る事ができ成長を感じる事もできました。先生方も細かな準備をしていただきありがとうございました。幼稚園最後の遠足を親子で思い切り楽しむ事ができました。

数日前から楽しみにしていて、当日は、いつもより、とても早く起き、身支度をし、「早く行こう!!」と急がされるほどでした。年長になると、バスの中でも公園でも、友達と、「楽しいね」「がんばろうね・・・」とか声をかけあい、たんけんカードも、友達と問題を解きに行ったりして、自分だけ、自分と親だけの世界だけでなくなっているんだなあーと思いました。なんだか、急に成長した感じがしました。先生方、毎年いろいろな準備をして下さり、大変でしょうが、親子で楽しむことができました。ありがとうございました。

何日も前から「遠足あした?」と毎日心待ちにしていました。当日朝もいつもより早く起きて早々に着替え、微笑ましかったです。昨年は一段も登れなかった遊具も一番上まで登ることが出来て、一年での成長を感じ、私も嬉しかったです。遊び足りなかった様で「まだ帰りたくない!」と言っていたので今度パパと行く約束をしました。来年も楽しみにしています。

v20-5 v20-6 v20-8 v20-9

去年は出産予定日間近だった為、一緒に参加する事ができなかったので、今回一緒に行けた事がとても嬉しかったです。何日も前から「お弁当楽しみ!!」「お友達といっぱい遊びたい!!」と胸を高鳴らせていた様子の息子も、一緒に体操をしたり、お友達と走り回ったりと、大満足だったようです。普段どのようにお友達とあそんでいるのかも見る事ができ、楽しい時間を過ごすことができました。帰宅後も「今日は最高の1日だった!!」と何度も言っており、素敵な思い出を作る事ができました。本当にありがとうございました。

「6月2日は遠足」「大きなバスに乗るよ!」と遠足を楽しみにしていました。クラスのおともだちと楽しく走り回ったり、おやつを交換してみたりと楽しそうに過している様子を見て、新しいクラスにもずいぶん慣れたなと感じました。帰ってきてから父親に「遠足楽しかったよ!」「お弁当もおやつも食べたよ!」と嬉しそうに報告していました。楽しい遠足の時間を作って下さりありがとうございました。

入園してすぐ「6月遠足だよ」と話すと「もう6月?6月になった?」といつも話していて、遠足が近くなると「明日遠足?」と毎日聞いてきました。当日はバスに乗る前から元気いっぱい「○○くんおはよう」「○○ちゃんおはよう」とすごい張り切っていました。バスの中での歌も着いてからのゲームも誰よりも大きい声で歌ったり恥ずかしいくらいでした・・・お弁当も仲良しのお友達と食べてとても楽しそうでした。普段見れない先生達の姿が見れたり、子供と一緒にゲームをしたり私もとても楽しめました。

初めての遠足は天気に恵まれ過ごしやすい一日でした。レクリエーションでは歌と踊りをしっかりと覚えて積極的に参加している姿が新鮮でした。自分のペースを崩さない子が団体行動をしていて、ずいぶんと成長したなと感じました。この2ケ月で言葉数が増え習ってきた歌や手遊びを家でも披露してくれます。先生やお友達の名前も聞かれ、幼稚園を楽しんでいる様子が伝わってきます。園で新しいことにチャレンジすると一生懸命に説明してくれて、家でもたくさんの事に興味をもち始めました。これからもどんどんチャレンジしてほしいと思います。とても充実した時間でした。

v20-10 v20-11 v20-12 v20-13

進級して初めての行事だったので、クラスのお友達とどのように仲良くしているのか、いつも聞いているお友達のお名前と顔が一致出来て良かったです。学年での親子での遊びも、みんなで取り組むうちに親も楽しめて家庭でもやってみようと思いました。娘も、大きな遊具でお友達と思いきり遊び、お弁当を青空の下で食べて嬉しかったようで「えんそくたのしかったね!またいこうね!」と、もうらいねんのえんそくをたのしみにしています。

親子遠足に行く前日、2人で晴れるように”てるてる坊主”を作ってつるしました。とても楽しみにしていたようで、当日は朝5時半に「遠足!!」と言いながら飛び起きました。年少さんの頃は大型バスを怖がっていましたが今年は大丈夫だったようで、そんな所からも成長を感じます。お友達に自分から積極的に関わっていく姿を見て、頼もしいなぁと思いました。楽しい時間をありがとうございました。

毎晩寝る時に、「あと○日で遠足だね!」ととっても楽しみにしていました。仲良しのお友達と一緒にお弁当を食べて、おやつの交換をして、元気に走り回っていました。去年はまだお友達が少なく私にべったりでしたが、今年は一緒にいる間もない程お友達と楽しく遊んでいました。キラキラ笑顔に私も嬉しくなりました。帰る時も「楽しかったね~」と何度も言ってましたv先生方お疲れさまでした。

何日も前から「あと○日で遠足だよね」ととても楽しみにしていました当日も普段より早く起きて「お弁当は?おやつは?」と、そわそわして出発前に疲れるのでは、と心配する程でした。公園では体操、ゲームと親子で体を動かし、沢山声をだし、笑いました。お友だちとの係わり方をみて、年長さんになったんだな、成長しているんだな、と感じることができ、最後の親子遠足は楽しみつつも、感慨深いものとなりました。先生方は準備等々大変だったと思います。ありがとうございました。

v20-14 v20-15 v20-16

バスで元気に大きな声で返事をして、お友達とたくさんおしゃべりをして、ゲームを一生懸命がんばって、お弁当をモリモリ食べて、お菓子交換に盛り上がって、走り回って遊具で遊んで、とっても楽しそうでした。最後の親子遠足、親子供々楽しく過ごす事ができて思い出になりました。ありがとうございました。

いつも幼稚園でどのように過しているのか少し心配していましたが、集合写真を撮る時も親と離れた場所でもきちんと座っていたり、ゲームの時は楽しそうに踊ったり先生方の問いかけにも息子なりに反応していて、こちらが思っていたよりしっかりやっているのかな・・・と安心しました。帰宅後は「今日遠足楽しかったね~また行きたいね」と何度も言ってお風呂の中では忍者の歌を大声で歌っていました。子供の成長がますます楽しみになった1日でした。

親子でのはじめての遠足は楽しさと感動でいっぱいでした。先生やお友達と歌やダンスをする様子を見ると、できるようになっていることに驚きました。お友達との関わりも増えて楽しく遊ぶ様子を見ることができ安心しました。娘もとっても楽しみにしていた遠足、お天気にも恵まれけがもなく親子で楽しめて良かったです。帰りのバスはぐっすり眠って幸せそうでした。

 

平成27年 日本舞踊 2015年11月30日

v19-1 v19-2 v19-3 v19-4

v19-5 v19-6 v19-7 v19-8

v19-9 v19-10 v19-11 v19-12

v19-13 v19-14 v19-15 v19-16

 

 

平成27年 さくひんてん 2015年2月28日

v11-1 v11-2 v11-3 v11-4

v11-5 v11-6 v11-7 v11-8

v11-9 v11-10 v11-11 v11-12

v11-13 v11-14

平成26年 おゆうぎかい 2014年12月31日

v10-1 v10-2 v10-3 v10-4

v10-5 v10-6 v10-7 v10-8

v10-9 v10-10 v10-11 v10-12

v10-13 v10-14

平成26年 うんどうかい 2014年9月30日

v9-1 v9-2 v9-3 v9-4

v9-5 v9-6 v9-7 v9-8

v9-9 v9-10 v9-11 v9-12

v9-13 v9-14

平成26年 年長児おとまり会 2014年7月30日

v8-1 v8-2 v8-3 v8-4

v8-5 v8-6

平成26年 年長児おとまり会 コメあり 2014年7月30日

v8-1 v8-2 v8-3 v8-4

お泊り会当日。幼稚園に送っていった時には、とっても楽しみな気持ちと、緊張と不安・・・本当に色々な気持ちが重なり合って、かなり複雑な表情でした。でも翌日むかえに行った時には一変。晴れ晴れとして満面の笑顔になっていました。「おかあさん、さみしかったでしょ?」なんて、親の心配までしてくれてびっくりしてしまいました。

お泊り会当日、幼稚園に向かう車の中で「けむたくて目が痛いなあ」と目をパチパチさせて涙をこらえて不安そうにしていました。到着すると振り返りもせず中へ入って行きました。親元を離れた事がなかったので「泣いてないかな?」と心配していました。次の日、迎えに行きにこにこと元気な姿を見て思わず涙が出てしまい抱きしめていました。帰りの車の中で「楽しかった!またお泊りしたいなあ。」「トマト食べれたよ!」と言っていました。今では嫌いだったトマトを「おいしい!」と言って食べています。娘の頑張りと成長をとても感じました。

おとまり会は楽しみと不安があったようでピアニカの練習をしたりスイカ割りの練習をしたりする反面ママと離れることが淋しくて当日もシクシク涙を流していました。しかし幼稚園にいくとお友達が沢山!!お友達の顔に後押しされるようにスーッと中に入っていきました。それを見て親として一安心。どーかな~?電話くるかなーと心配しながら夜をすごしました。ところが”楽しかった~”と笑顔の我が子をみてお友達の力のすごさや頑張ってやりとげることができるようになった成長を感じました。チャレンジする。なかない!”と書いてあった我が子に拍手です!!

家に帰ってすぐ寝てしまい、14時まで起きなかったので、「あまり幼稚園では寝られなかったのかな?」と心配しましたが、おとまり会始ってすぐのダンス、すいか割り、発表会の歌、全てが楽しかったと笑顔で話してくれました。黄色のトマトを初めて食べて、とても美味しかったようで、あれからスーパーで見付けると、おねだりされます。本当にありがとうございました。

v8-5 v8-6

おとまり会があると知ってから、ずーっと拒否し続けていまして、当日はどれだけ泣かれるか覚悟していましたが、離れる際にはしくしく泣く程度でした。当日は本人の誕生日というのもあり少しは気分も上がってくれて楽しく過ごせたのかと思います。夜はほとんど寝なかったらしく、付き添って頂いた先生方には大変感謝でございます。寂しかったとは言っていましたが、それ以上に沢山楽しかった話を聞かせてくれて、良い思い出、良い体験をさせてもらいました。ありがとうございました。

年長になったばかりの頃はお泊り保育に不安をもっていた娘ですが、その日が近付くにつれ、とても楽しみにしている様子で準備をするのもワクワクが伝わってきました。当日係で夜まで母がいても、お友だちや先生とのかかわりが楽しいようで母には見向きもしませんでした。そのくらい満喫していたのだと思います。次の日の朝の満足そうな笑顔が見られ、親もとても嬉しく思いました。先生方のおかげでステキな思い出ができました。本当にありがとうございました。

平成26年 親子体操 2014年6月30日

v7-1 v7-2 v7-3 v7-4

v7-5 v7-7 v7-8 v7-9

v7-10 v7-11 v7-12 v7-13

« 1 2 3 »
PAGETOP